エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 環境・住まい > リサイクルとごみ > ごみの分別、減量のススメ > 児童向け出前講座を行っています


ここから本文です。

児童向け出前講座を行っています

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008263  最終更新日 令和5年5月10日

印刷大きな文字で印刷

相模原市一般廃棄物処理基本計画のうちごみと資源の排出ルール徹底のための周知・啓発の充実を図るために環境教育・学習の推進として児童向けに出前講座を行っています。

小学校に出向いて講座を実施

現在、市では1人1日あたり100gの家庭ごみの減量を目標に、相模原71万市民のごみ減量作戦として「相模原 ごみDE71(でない)大作戦」を展開しています。
この計画は、平成22年度に相模原市の人口71万人(平成22年当時の人口)市民みんなで一丸となって、なるべくごみを出さないようなライフスタイルを心がけ、また、資源をきちんと分別して出すなど「ごみの減量化・資源化」に積極的に取組むというものです。
「DE」は「Do it , Everybody!」※みんなでやろう

この計画の推進に当たり、児童向けの啓発活動としてごみやリサイクルに関する講座を開催しています。この講座は小学校に清掃車両を持ち込むなど、‘子どもたちにわかりやすく、楽しみながら’を基本にしたもので、児童のみなさんのごみ減量に対する意識をさらに高め、一層のごみ減量に努めていただくきっかけづくりの一つとして実施しています。

講座とごみ収集体験の様子

講座とごみ収集体験の様子の写真1

講座とごみ収集体験の様子の写真2

講座とごみ収集体験の様子の写真3

講座とごみ収集体験の様子の写真4

講座とごみ収集体験の様子の写真5

講座とごみ収集体験の様子の写真6

子供たちの感想

「ごみの分別が大事なことが分かった。」「ごみの分別のしかたを教えてくれてありがとうございます。」「1日一人100g減量するようにします。」「授業では分からないことを知ることができて良かった」「まぜればごみ分ければ資源!」など好評でした。小学校からお礼の手紙などが届きました。

お礼の手紙1

お礼の手紙2

活動実績

令和4年度

公立小学校

  • 校数 71校
  • クラス 178クラス
  • 人数 6,035名

私立小学校

  • 校数 1校
  • クラス 3クラス
  • 人数 73名

合計

  • 校数 72校
  • クラス 181クラス
  • 人数 6,108名

令和3年度

公立小学校

  • 校数 62校
  • クラス 154クラス
  • 人数 5,132名

私立小学校

  • 校数 1校
  • クラス 3クラス
  • 人数 81名

合計

  • 校数 63校
  • クラス 157クラス
  • 人数 5,213名

令和2年度

公立小学校

  • 校数 50校
  • クラス 120クラス
  • 人数 4,038名

私立小学校

なし

合計

  • 校数 50校
  • クラス 120クラス
  • 人数 4,038名

平成31年度

公立小学校

  • 校数 72校
  • クラス 185クラス
  • 人数 6,388名

私立小学校

  • 校数 3校
  • クラス 9クラス
  • 人数 166名

合計

  • 校数 75校
  • クラス 194クラス
  • 人数 6,554名

平成30年度

公立小学校

  • 校数 71校
  • クラス 187クラス
  • 人数 5,948名

私立小学校

  • 校数 3校
  • クラス 9クラス
  • 人数 169名

合計

  • 校数 74校
  • クラス 196クラス
  • 人数 6,117名

保育園、幼稚園には、分別戦隊シゲンジャー銀河と一緒に登場!!

「分別戦隊シゲンジャー銀河」とレモン1個分のごみダイエットキャラクター「レモンちゃん」

園児のみなさんにもわかりやすく、楽しみながら、シゲンジャーと一緒にごみの分別、減量を学んでいただいています。

園児への講座の様子

園児への講座の様子1

園児への講座の様子2

園児への講座の様子3

園児への講座の様子4

出前講座の申し込み

麻溝台環境事業所、橋本台環境事業所、津久井クリーンセンターにお問い合わせください。
※所管事業所は、次の「地域別収集曜日」をご参照ください。

  • 地域別収集曜日(緑区)
  • 地域別収集曜日(中央区)
  • 地域別収集曜日(南区)

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

麻溝台環境事業所
住所:〒252-0328 南区麻溝台1524-1
電話:042-747-1241 ファクス:042-747-1242
麻溝台環境事業所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム

橋本台環境事業所
住所:〒252-0132 緑区橋本台2-14-23
電話:042-772-0218 ファクス:042-772-0219
橋本台環境事業所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム

津久井クリーンセンター
住所:〒252-0156 緑区青山3385-2
電話:042-784-2711 ファクス:042-784-2199
津久井クリーンセンターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

環境・住まい

リサイクルとごみ

ごみの分別、減量のススメ
  • 家庭系臨時ごみを許可業者に依頼する
  • 分別戦隊シゲンジャー銀河とは
  • 分別戦隊シゲンジャー銀河LINEアカウント友だち募集中!
  • 分別戦隊シゲンジャー銀河がLINEスタンプになりました!!
  • イベント情報一覧
  • 食品ロス
  • はじめよう!生ごみダイエット!
  • Twitter「分別戦隊シゲンジャー銀河」運用ポリシー
  • LINE「分別戦隊シゲンジャー銀河」運用ポリシー
  • LINE@「分別戦隊シゲンジャー銀河」運用ポリシー
  • 「ごみ・資源出張相談会」実施中!
  • 児童向け出前講座を行っています
  • こどものページ


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報