フードドライブ
フードドライブとは
家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンクや福祉施設などに寄付することで、食べ物を必要としている人に届ける活動をフードドライブといいます。
市では、家庭から出る食品ロス(本来食べられるのにも関わらず廃棄される食品)の削減を目的として、家庭の余剰食品の受入を令和元年10月より、常時行っています。
また、各種イベントに合わせたフードドライブも実施しています。イベント回収の実施に関するお知らせは、こちらのページや広報さがみはらなどでお知らせします。
ご家庭で余っている食品がありましたら、ぜひお持ち寄りください。

フードドライブ実施情報!
ご提供いただける食品の条件
受付できる食品
- 市販の商品であるもの
- 包装が未開封であるもの
- 常温保存ができるもの
- 賞味期限の表示があり、2カ月以上期限が残っているもの(米、砂糖等、表示義務がないものを除く)
受付できない食品
- 自家製のもの
- 開封されているもの
- 冷凍、冷蔵保存のものや生鮮食品(野菜)
- 賞味期限の表示がないもの
- 賞味期限が2カ月を切っているもの
アルコール等上記の条件と異なる食品の取扱いについて
- アルコール類
- 未開封のものかつ調理酒として使用できるもの(例:ワイン、日本酒)に限る。
- 量…四合瓶(720ミリリットル)や缶類の500ミリリットルまでの容量のもの数本(2~3本)まで。
- 自家製の米
- 精米日が判明できれば受付可能(袋等に精米日を記載してください。2年以上前等の古いものは不可。)
- その他
- サプリメントは受付できません。
※アルコール類(ビール、ワイン、日本酒、果実酒用アルコール、みりん、料理酒等)や自家製の米は受入窓口によって取扱いが異なります。事前にご確認ください。
ご提供いただいた食品の例
- 穀類(白米、アルファ米、餅、小麦粉等)
- 乾物(そうめん、うどん、そば、パスタ、ごま、豆類、春雨、海藻等)
- 調味料(食用油、砂糖、塩、しょう油、マヨネーズ、ソース、めんつゆ等)
- 缶詰・びん詰(ツナ缶、さば缶、フルーツ缶、佃煮、ジャム等)
- インスタント・レトルト食品(カレールー、中華料理の素、カップ麺等)
- お菓子(チョコレート、クッキー、せんべい等)
- 飲料(ジュース、お茶、インスタントコーヒー、ティーバッグ等)
- 乳幼児食品(育児用ミルク、離乳食等)
フードドライブ受入窓口一覧
|
区 |
拠点名 |
所在地 |
電話番号 |
受付時間 |
|---|---|---|---|---|
|
緑区 |
イトーヨーカドーアリオ橋本店 |
緑区大山町1-22 |
042-779-8111 |
店舗営業時間内 |
|
緑区 |
ダイエー津久井店 |
緑区中野997-1 |
042-780-5661 |
店舗営業時間内 |
|
緑区 |
無印良品ミウィ橋本店 |
緑区橋本3-28-1 |
042-700-7415 |
店舗営業時間内 |
|
緑区 |
橋本台リサイクルスクエア |
緑区下九沢2084-3 |
042-774-2050 |
午前9時から午後4時まで(12月29日~1月3日を除く) |
|
緑区 |
津久井クリーンセンター |
緑区青山3385-2 |
042-784-2711 |
開庁日 午前9時~午後4時まで(年末の粗大ごみ受入繁忙期を除く) |
|
中央区 |
パルシステム神奈川相模センター |
中央区上溝218-1 |
0120-868-014 |
月曜日から金曜日の午前10時から午後5時まで |
|
中央区 |
そうてつローゼン横山台店 |
中央区横山台2-5-1 |
042-755-0777 |
店舗営業時間内 |
|
中央区 |
スズキアリーナ湘南さがみはら |
中央区東淵野辺4-1-20 |
042-730-3590 |
営業日の午前10時から午後6時まで |
|
中央区 |
スズキアリーナ湘南はしもと |
中央区宮下本町3-38-7 |
042-774-6704 |
営業日の午前10時から午後6時まで |
|
中央区 |
スズキアリーナ湘南やべ |
中央区矢部3-28-14 |
042-759-0181 |
営業日の午前10時から午後6時まで |
|
中央区 |
ダイエー上溝店 |
中央区上溝5-14-9 |
042-761-8111 |
店舗営業時間内 |
|
中央区 |
グルメシティ光が丘店 |
中央区光が丘3-31-31 |
042-757-2411 |
店舗営業時間内 |
|
中央区 |
グルメシティ淵野辺本町店 |
中央区淵野辺本町2-15-21 |
042-757-1711 |
店舗営業時間内 |
|
中央区 |
イオンフードスタイル相模原店 |
中央区相模原3-9-1 |
042-751-2155 |
店舗営業時間内 |
|
南区 |
資源循環推進課 |
中央区中央2-11-15 |
042-769-8245 |
開庁日 午前8時30分から午後5時まで(郵送可) |
|
南区 |
イトーヨーカドー相模原店 |
南区松が枝町17-1 |
042-745-1211 |
店舗営業時間内 |
|
南区 |
イトーヨーカドー古淵店 |
南区古淵3-13-33 |
042-750-3131 |
店舗営業時間内 |
|
無印良品イトーヨーカドー古淵店 |
南区古淵3-13-33 |
042-730-3577 |
店舗営業時間内 |
|
|
南区 |
無印良品相模大野ステーションスクエア |
南区相模大野3-8-1 |
042-766-1521 |
店舗営業時間内 |
|
南区 |
麻溝台リサイクルスクエア |
南区麻溝台1524-1 |
042-742-0006 |
午前9時から午後4時まで(12月29日~1月3日を除く) |
|
南区 |
南区役所区政策課 |
南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎4階 |
042-749-2134 |
開庁日 午前8時30分から午後5時まで |
|
南区 |
麻溝まちづくりセンター |
南区下溝594-6 |
042-778-1006 |
開庁日 午前8時30分から午後5時まで |
|
市内一部 |
ファミリーマート一部店舗 |
市内一部店舗 |
- |
実施店舗や受付可能な食品等はホームページからご確認ください。 |
フードドライブマップを作成しました
市内のフードドライブ受入窓口の一覧を掲載した「フードドライブマップ」を作成しました。
PDFでも掲載しておりますが、紙製のリーフレット(内容はPDFと同じです)をご希望される方は、行政機関のフードドライブ窓口(資源循環推進課、橋本台リサイクルスクエア、麻溝台リサイクルスクエア、津久井クリーンセンター、南区役所区政策課、麻溝まちづくりセンター)にて配布しております。
受入状況
市で開設しているフードドライブの食品常時受入では、計3,080点、約906キログラム(包装を含む)(令和6年度実績)の食品を各家庭からお持ち寄りいただきました。ありがとうございます。今後とも御協力のほどよろしくお願いします。
桜台小学校でフードドライブを実施しました
食品ロスに係る授業の一環で3日間にわたりフードドライブを行っていただき、多数の食品を集めることができましたので、報告いたします。
実施期間及び実施学校
- 期間 令和2年12月2日(水曜日)~12月4日(金曜日)の3日間
- 場所 相模原市立桜台小学校
集まった食品

乾麺、レトルト食品、缶詰、菓子など、合計224点、約19キログラム
橋本小学校でフードドライブを実施しました
食品ロスに係る授業の一環で5日間にわたりフードドライブを行っていただき、多数の食品を集めることができましたので、報告いたします。
実施期間及び実施学校
- 期間 令和5年2月6日(月曜日)~2月10日(金曜日)の5日間
- 場所 相模原市立橋本小学校
集まった食品

レトルト食品、缶詰、菓子など、合計208点、約29キログラム
民間企業の方より、社員のご自宅等から出た余剰食品の提供がありました。
- コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社 様
- 明治安田生命保険相互会社 様
- 第一生命保険株式会社 様
- エイム電子株式会社 様
- 株式会社安田物産 様
- DHLサプライチェーン株式会社 様
ご協力いただきありがとうございました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245
電話:042-769-8334(ごみ減量PR室)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム