エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 子育て > 小学校・中学校 > 小学校・中学校・義務教育学校の入学と転校手続きについて


ここから本文です。

子育てサイトさがみはら

小学校・中学校・義務教育学校の入学と転校手続きについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006897  最終更新日 令和4年3月31日

印刷大きな文字で印刷

市立小・中学校等の入学の手続き

就学通知書の送付について

4月に市立小学校・中学校・義務教育学校へ入学されるお子さんと保護者に、入学していただく学校を指定した「就学通知書」を、12月中旬に送付しています。

  • 相模原市では、住所地に基づき、入学していただく学校を指定(以下、「就学指定校」)しています。
  • 保護者からの申し立てにより、就学指定校を変更できる場合があります。市内転居の予定や身体的理由がある場合など、一定の基準がありますので、学務課へお問い合わせください。
  • 「就学通知書」を紛失した場合は、再発行いたしますので、学務課へお問い合わせください。
  • 12月1日から入学式までの間に、お引越しの予定があり、入学していただく小・中学校等が変更となる場合は、次の手順でご連絡ください。なお、「就学通知書」は、転居の届出後、新住所地に送付します。
  1. 学務課へ連絡してください。
    電話、もしくは次の「住所変更予定連絡票」にご記入の上、郵送、ファクス、または学務課窓口へご持参ください。
  • 住所変更予定連絡票 (PDF 10.4KB)新しいウィンドウで開きます
  1. 転居前に入学を予定していた学校へ連絡してください。
  2. 転居後に入学を予定している学校へ連絡してください。

外国語による案内は次のページをご覧ください。

  • 外国語による案内

就学時健康診断の実施について(小学校・義務教育学校への新入学時のみ)

10月上旬に、就学時健康診断についてのお知らせを送付しますので、通知に記載された会場で受診してください。なお、通知に記載された受診日に受診できない場合など、就学時健康診断についての詳細は、学校保健課(042-851-3106)へお問い合わせください。

毎年、12月上旬に各学校の説明会日時を掲載予定です。

入学説明会について

各市立小・中学校等では、お子さんが安心して学校生活が送れるよう、入学前に学校ごとに説明会を開催しています。説明会では、入学式に関することや、入学前に準備していただく物品や学用品費等の集金方法などの学校生活全般について、説明を行います。
お引越しを予定されている人も、入学予定の学校が開催する説明会にご参加いただけます。詳細については、直接、学校へお問い合わせの上、ご参加ください。

入学式について

  • 小学校・義務教育学校
    令和4年4月7日(木曜日)~8日(金曜日)
    ※学校により開催日が異なりますので、詳細については、直接学校へお問い合わせください。
  • 中学校
    令和4年4月7日(木曜日)

転校の手続き

次の1、2、3の書類を指定された学校へ提出していただくと、転校の手続きは完了となります。

  1. 在学証明書
  2. 教科用図書給与証明書

現在就学している学校へ転校する旨をお申し出ていただくと、最終登校日までに学校から手渡されます。

  1. 就学通知書
  • 市内転居、市外からの転入の場合
    区民課やまちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南まちづくりセンターを除く)又は出張所に転入・転居の届出をすると、その場で発行されます。
  • 市外転出の場合
    転出先の市区町村へ転入の届出をすると、教育委員会から発行されます。受け取り方法や転校手続きは、事前に転出先の市区町村教育委員会へお問い合わせください。

その他

転校が決まったら、転校先の学校へ、転校する時期を連絡し、必要な持ち物等の確認をしていただくと、よりスムーズに転校手続きを行うことができます。
私立学校等から転入学される場合は、別途手続きが必要となりますので、学務課へお問い合わせください。
編入の手続きについては、次のリンクページをご覧ください。

  • 編入の手続き

小・中学生のお子さんが私立学校等へ入学(就学)するときの手続き

届出が必要な人

  • 私立学校、国立学校、県立中等教育学校(前期課程)へお子さんが入学される場合
  • 相模原市立小中学校等から私立学校等へ転入学される場合
  • 私立学校等に既に就学しているお子さんが転入される場合
  • 海外の学校に就学される場合

必要書類

  • 私立学校等へ入学または転入学される場合…入学する学校長が発行する入学承諾書
  • 私立学校等に既に就学している場合…学生証の写し
  • 海外の学校に就学される場合…届出書以外特になし

届出先

必要書類を次の窓口にご持参の上、手続きしてください。

  • 学務課
  • 緑区役所、南区役所内の区民課
  • まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南まちづくりセンターを除く)
  • 出張所
  • 現在通学している相模原市立小学校等(新中学1年生、義務教育学校新7年生のみ)

外国人のお子さんの就学手続き

市立小・中学校等への入学手続きについて

相模原市に住民登録をされており、翌年4月から小・中学校等に新入学する年齢になるお子さんが市立小中学校等へ入学を希望される場合は、別途手続きが必要となりますので、学務課へお問い合わせください。

  • 9月上旬に就学案内を郵送します。
  • 新入学手続きをされた人は、12月中旬に就学通知書を郵送します。
  • 既に相模原市立小学校等に就学しているお子さんが相模原市立中学校等へ入学を希望される場合、手続きは不要です。

市立小・中学校等へ就学(転校)を希望される場合

市へ転入し(入国を含む)、市立小・中学校等への転入学を希望される場合や、市内転居により転校される場合は、学務課で就学の手続きをしてください。

手続きに必要な書類

  • 「相模原市立小中学校等への就学について(お知らせ)」(住所変更時に手渡されます)
  • 在学証明書と教科用図書給与証明書(転校の場合のみ)

その他

  • 海外の学校からの転校の場合、「成績表」など、お子様の就学状況がわかるものを、日本語訳になっていなくても結構ですので、ご用意ください。
  • 市外へ転出される場合は、原則として、教育委員会にお越しいただく必要はありません。手続きの方法は、事前に転出先の市区町村教育委員会へお問い合わせください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

学務課(学務班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館5階
電話:042-769-8282 ファクス:042-758-9036
学務課(学務班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

子育て

小学校・中学校

  • 就学時健康診断(令和4年度小学校等新1年生対象)のご案内
  • 小学校・中学校・義務教育学校の入学と転校手続きについて
  • 小・中学校等の通学区域
  • 小・中学校等の児童・生徒数、学級数
  • 市立小学校一覧
  • 市立中学校一覧
  • 市立義務教育学校一覧
  • 小・中学校就学費の援助(就学奨励金)
  • 就学奨励金(就学援助)の交付内容
  • 就学奨励金(就学援助)の交付予定
  • 就学援助(就学奨励金)の交付申請について(令和4年7月分まで交付決定を受けている人)
  • 就学奨励金(就学援助)の交付申請について(交付決定を受けていない人)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の就学奨励金の申請について(令和4年7月分まで)
  • 令和3年度就学奨励金の所得上限額を超過した人の新型コロナウイルス感染症の影響に伴う家計急変があった場合の手続きについて
  • 就学奨励金(就学援助)「入学準備金」の入学前支給について(新中学校1年生)
  • 就学奨励金(就学援助)「入学準備金」の入学前支給について(新小学校1年生)
  • 防犯ブザーを貸与しています

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.