ソーシャルメディア運用ポリシー(Instagram【公式】相模原市健康増進課(健活!さがみはら))
担当所属
健康福祉局 保健衛生部 健康増進課
利用目的
健康づくりに関する話題やイベント等の情報発信のため
発信情報
健康づくりに関する話題やイベント等の情報など
ソーシャルメディアの名称
アカウント名称
【公式】相模原市健康増進課
URL(Webサイトのアドレス)
https://www.instagram.com/kenkatsu_sagamihara/
運用開始日/運用ポリシー適用日
令和7年11月19日/令和7年11月19日
情報発信の頻度
随時
運用時間
随時
投稿に対する返信の有無
原則として、個別の返信は行いませんので、あらかじめご了承ください。相模原市(以下、「市」という。)へのご意見・ご質問は「わたしの提案」等をご利用ください。
注意事項
知的財産について
掲載している全ての情報(文字、画像等)に関する権利は、相模原市又は原著作者に帰属します。著作権法上認められた場合を除き、許可なく無断で複製や転用することはできません。
免責事項について
次の事項等について、市は一切の責任を負いません。
- 利用者が当ソーシャルメディアのページを利用したことにより、また利用できなかったことにより被った損害
- 利用者のコメントにより生じた第三者への権利侵害及びその被った損害
- 当ソーシャルメディアのページに関連して生じた利用者間のトラブル及びその被った損害
- 当ソーシャルメディアのページに関連して生じた利用者と第三者との間のトラブル及びその被った損害
禁止事項
利用者は、本サービスを利用にあたり、以下に該当する又はその恐れのある行為を禁止します。
(個人情報の特定・開示・漏えい、違法行為、誹謗中傷、第三者の権利侵害、人権等の差別行為、公序良俗に反する行為、他者になりすます行為、その他市が不適切と認める行為)
また、禁止行為に該当するコメントは、事前の通告なく削除する場合があります。
その他
- 利用者のコメントの投稿により、第三者からの苦情・異議申し立てなどがあった場合、市は一切の責任を負わず、利用者本人の責任をもって対応するものとします。
- メンテナンス等で予告なくサービスの利用ができなくなることがあります。
- 市は、予告なくソーシャルメディア運用ポリシーの変更や、運用方法の見直し又は運用を中止する場合があります。
改訂履歴
- 第1版 令和7年11月新規作成(Instagram)
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8274(健康づくり班)
電話:042-769-8055(健康づくり班 受動喫煙対策担当)
電話:042-769-8322(成人保健班)
電話:042-769-9220(成人保健班 検診受付専用)
ファクス:042-750-3066
健康増進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム