市民が共に学び会う講座 受講生募集
「人と出会い、共に学び、絆を深め、生きがいを感じ、人生を輝かせる」そんな講座を一緒につくりませんか
市民が共に学び会う講座は、市民講師は「教わる」学びから「教える」「発信する」学びに移り、講師としての活動を学ぶことで、また受講生は学び始めるきっかけづくりの充実により、新たな仲間や興味と出会う機会が増え、生きがいのある豊かな人生にすることを目的とした市民と行政との協働による生涯学習講座です。
生涯学習センターは、講座終了後に講師と受講生がサークルを作り、学びを継続していくことを支援します。
詳しくは次のチラシをご覧ください。
受講対象
相模原市に在住、在勤、在学の15才以上の人(中学生不可)
講座一覧の(7)のみ:15歳以下は、保護者1名につき1人まで申込み可。
講座一覧
(1)幸せの仕組み講座-心のモヤモヤをスッキリとさせる方法-
- 講師:岸 克彦
- 日時(すべて午後2時30分~午後4時30分)
- 令和7年10月23日(木曜日)
- 令和7年11月6日(木曜日)
- 令和7年11月13日(木曜日)
- 令和7年12月4日(木曜日)
- 人数:20人
- 受講料:無料
(2)基礎から学ぶデータ解析
- 講師:森本 幹夫
- 日時(すべて午後2時30分~午後4時)
- 令和7年10月24日(金曜日)
- 令和7年11月7日(金曜日)
- 令和7年11月21日(金曜日)
- 令和7年12月5日(金曜日)
- 人数:10人
- 受講料:無料
(3)五感でワクワク!-森の草木と生きもの-
- 講師:望月 藤子
- 日時(すべて午後2時30分~午後3時30分)
- 令和7年10月24日(金曜日)
- 令和7年11月7日(金曜日)
- 令和7年11月21日(金曜日)
- 令和7年11月28日(金曜日)
- 人数:20人
- 受講料:500円
(4)謎多き「聖徳太子」の実像をさぐる
- 講師:松石 賢治
- 日時(すべて午後2時30分~午後4時)
- 令和7年10月27日(月曜日)
- 令和7年11月10日(月曜日)
- 令和7年11月25日(火曜日)
- 令和7年12月2日(火曜日)
- 人数:20人
- 受講料:1,000円
(5)「史記」孟嘗君列伝を読む
- 講師:鎌谷 正彦
- 日時(すべて午後2時30分~午後4時)
- 令和7年10月27日(月曜日)
- 令和7年11月10日(月曜日)
- 令和7年11月17日(月曜日)
- 令和7年12月1日(月曜日)
- 人数:20人
- 受講料:300円
(6)脳活 筋活 らくらく体操
- 講師:加藤 涼子
- 日時(すべて午後2時30分~午後4時)
- 令和7年10月29日(水曜日)
- 令和7年11月5日(水曜日)
- 令和7年11月12日(水曜日)
- 令和7年11月19日(水曜日)
- 人数:15人
- 受講料:無料
(7)大人も子どももみんなでリトミック
- 講師:高橋 美香(注)
- 日時(すべて午後2時30分~午後3時30分)
- 令和7年10月30日(木曜日)
- 令和7年11月6日(木曜日)
- 令和7年11月13日(木曜日)
- 令和7年11月27日(木曜日)
- 人数:10人
- 受講料:600円
(注)高橋の「たか」は、正しくは「はしごのたか」だが、機種依存文字のため「高」と表記
受講料(教材費)
各講座の受講料は、初回利用時に現金で集金します。お釣りのないようにご協力ください。
会場
市立総合学習センター(相模原市中央区中央3-12-10)
申込期限
令和7年10月15日(水曜日)
講座の申込方法
次のいずれかの方法でお申込みください。
二次元コード
チラシ内の各講座に記載された二次元コードからお申込みください。
電話
生涯学習センター
電話:042-756-3443
窓口
生涯学習センター
〒252-0239
相模原市中央区中央3-12-10(相模原市立総合学習センター1階)
受付時間:午前9時~午後5時
注意事項
申込者が定員を上回った場合または10名未満の場合
- 定員を上回った場合は、公正に抽選します。
- 抽選の結果、外れた場合または申込者が10名未満で講座が成立しなかった場合のみ事務局から、令和7年10月17日(金曜日)までに連絡いたします。
連絡がない場合は、参加可能ですので当日会場にお越しください。 - なお、抽選後キャンセルが生じた場合は、随時繰り上げます。
申込みをキャンセルする場合
- 申込んだ講座をキャンセルする場合は、令和7年10月14日(火曜日)までに生涯学習センターにご連絡ください。
- なお、受講料がある講座について、令和7年10月15日(水曜日)以降にキャンセルする場合は、受講料の全額をお支払いいただくことになります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習センター
住所:〒252-0239 中央区中央3-12-10
電話:042-756-3443 ファクス:042-758-8146
生涯学習センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム