住まいの終活 出前講座について
近年、空き家の増加が社会問題となっています。
この出前講座では、主に一戸建てを所有する人や、家じまいに関心がある人を対象に、ご自身や家を相続した家族が将来困らないよう、将来の住まいの「活かし方」や「しまい方」を考えるきっかけとしていただくことを目的に、家じまいのポイントをご説明します。
住まいの終活「家じまい」を一緒に考えてみませんか。
内容
- 「住まいのエンディングノート」を活用した家じまい
- 住まなくなった家の適切な管理・活用
- 相続登記について
- 市の支援制度や相談窓口について 等
対象
相模原市在住・在勤で、主に一戸建てを所有していて、家じまいに関心がある、概ね5人以上が参加する自治会、団体やグループ等
注:個人利用や営利目的の利用は対象外
会場
申込団体にてご用意をお願いします。(市内の自治会館、集会所、公民館等)
注:会場使用料が生じる場合は、申込団体にてご負担ください。
日時
原則として、平日の午前9時から午後5時までの希望する時間で1時間程度
申込方法
電話またはメールで住宅課へお申込みください。(希望日の3週間前まで)
申込先
相模原市役所住宅課空き家対策班
- 電話:042-769-9817(受付時間:平日の午前8時30分〜午後5時)
- メール:jutaku@city.sagamihara.kanagawa.jp
費用
無料
講師
相模原市職員
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
住宅課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館2階
電話:042-769-9817(住宅政策班、空き家対策班)
電話:042-769-8256(市営住宅班)
ファクス:042-751-9674
住宅課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム