エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 成人・高齢者の教室、相談 > 成人・高齢者の相談 > がん相談・支援 > がんピアサポート(がん体験者による無料相談)


ここから本文です。

がんピアサポート(がん体験者による無料相談)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007254  最終更新日 令和4年4月4日

印刷大きな文字で印刷

がん体験者自らの体験や知識を通して、相談者であるがん患者やその家族に寄り添い、相談者の抱えている不安や悩みを軽減、解消するためのお手伝いをします。

自分や家族だけで、がんのつらさを抱え込んでいませんか?

がんと言われたけれど・・・

  • 不安な気持ちを聞いてもらいたい
  • がんに関する情報を知りたい
  • がんとどのように向き合っていけばよいか

大切な家族ががんと診断されて・・・

  • どのように接したらいいかわからない
  • 家族として何ができるのか

ピアサポーター(がん体験者)に、がんによる不安や悩みをお気軽にご相談ください。

「がんピアサポート」とは

  • ピア(Peer)とは、仲間、同等という意味の英語
  • ピアサポートとは、同じような境遇やよく似た体験をもつ者どうしが助け合うこと
  • がんピアサポートとは、がん体験者ががんに立ち向かう患者やその家族に寄り添い、自らの体験を通して相談者の抱えている不安や悩みを軽減、解消するための活動をいいます。

がんピアサポートをご利用いただける人

市内在住のがん患者ご本人(がんに罹患した疑いがある人を含む)又はその家族の人

実施日時・実施会場など

  • 実施回数 年24回
  • 実施場所
    ・南保健福祉センター 相模原市南区相模大野6-22-1 対面相談
    ・ウェルネスさがみはら 相模原市中央区富士見6-1-1  対面・電話相談
日程(令和4年度)
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止になる場合があります。
実施月 南保健福祉センター
(実施日 第2金曜日)
申込締切日 ウェルネスさがみはら
(実施日 第4日曜日)
申込締切日

4月

8日

6日

24日

21日

5月

13日

11日

22日

19日

6月

10日

8日

26日

23日

7月

8日

6日

24日

21日

8月

12日

9日

28日

25日

9月

9日

7日

25日

21日

10月

14日

12日

23日

20日

11月

11日

9日

27日

24日

12月

9日

7日

25日

22日

1月

13日

11日

22日

19日

2月

10日

8日

26日

22日

3月

10日

8日

26日

23日

  • 時間 午前10時から午後3時まで(受付時に相談のうえ時間帯を決めさせていただきます。)
  • 実施数 各回定員4名(組)
  • 相談時間 相談1回につき1時間以内

相談できる内容

がんに関する不安や悩みなどの相談に応じます。
主に傾聴を中心とした対応を想定していますが、生活上の助言や医師・看護師への質問の仕方など、体験者だからこそ共感できる不安な気持ちへの理解や悩みへのアドバイスが可能です。
しかしながら、医療従事者による相談ではないため、セカンドオピニオンや医療苦情、具体的な医療機関の紹介は行っておりません。
また、相談内容によっては他の行政サービスを紹介する場合があります。

費用

無料。

申し込み方法

完全予約制。
相談を希望する人は、各申込締切日までに電話で健康増進課へお申し込みください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進課(成人保健班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8322 ファクス:042-750-3066
健康増進課(成人保健班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


がん相談・支援

  • がんピアサポート(がん体験者による無料相談)
  • がん相談支援センター
  • アピアランスケア
  • がん患者ウィッグ購入費助成金交付事業

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.