令和7年11月12日(水曜日)~11月25日(火曜日)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です
パープルリボンは女性に対する
暴力根絶運動のシンボルです。
配偶者や交際相手など身近な人からの暴力(DV:ドメスティック・バイオレンス)や性犯罪、ストーカー行為、セクハラなどに苦しむ被害者の多くは女性です。このような行為は人権を侵害するものであり、決して許されるものではありません。
毎年11月12日から25日は、「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。この運動は、女性に対する暴力根絶を目的としたもので、期間中は、全国でさまざまな取組が実施されます。
相模原市においても、この運動期間中に各種啓発活動を実施します。
これってDV?悩んだらまずは相談してください
相模原市配偶者暴力相談支援センターでは、配偶者やパートナーなど身近な人からの暴力についてのご相談を専用電話でお受けしています。
- 電話番号:042-772-5990
- 受付時間:毎日(毎月第4月曜日、年末年始を除く)
午前10時~午後5時(火曜日・木曜日は午後6時まで)
【緊急時は110番してください。】
ひとりで苦しまないで 性暴力やストーカー被害の相談
女性が性暴力やストーカー被害等の性的な被害を受ける問題が発生しています。
「ソレイユさがみ女性相談室」では、女性が抱えるさまざまな悩みについて、相談を受け付けています。
- 電話相談
電話:042-775-1777 - 面接相談
場所:ソレイユさがみ女性相談室
面接相談は原則として予約制です。予約は電話相談と同じ番号で受け付けます。 - 受付時間:毎日(毎月第4月曜日、年末年始を除く)
午前10時~午後5時(火曜日・木曜日は午後6時まで)
【緊急時は110番してください。】
知ってる?デートDV
交際相手との間で起こる暴力をデートDVといいます。暴力は、いやだと思っても言えない、又は、いやだと伝えてもやめてくれないなど、ふたりが対等とはいえない関係だと、起こりやすくなるといいます。
交際相手との関係がつらい時がある、デートDVかもしれない、と思った時は、一人でがまんせず相談してください。
認定NPO法人エンパワメントかながわ デートDV110番
外部機関による相談です。

- 電話相談
電話:050-3204-0404 - チャット相談
次の外部リンクまたは二次元コードからご相談ください。 - 受付時間:月~土曜日(年末年始を除く)午後7時~午後9時
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
人権・男女共同参画課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8205 ファクス:042-754-7990
人権・男女共同参画課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム