「さがみはらを代表するお土産」開発に関するサウンディング型市場調査の実施について
目的
相模原市では「さがみはらを代表するお土産」創出に向けた新たな取組みについて検討を進めており、多くの事業者にご参加いただけるよう事業に必要な機能を分解し、複数の事業者が個別の機能を発揮していただく共同事業体を公募する予定です。
公募に先立ち、スキームの課題や、事業の遂行に関する課題についてご意見をいただくことで取組の課題を明確にし、事業者がご応募しやすい公募条件等を検討すること、また、課題解決の方策についてもアイディアやご意見をいただくことで、本市の役割や支援について検討することを目的として本調査を実施します。

主な対話の内容
- 事業スキームの課題と解決に向けた方策のアイデア・ご意見
- 事業遂行に関わる要件項目ごとの重要性と課題の内容、事業者の実情
- 市民が求める「さがみはらを代表するお土産」の要件と、事業者の実情(任意)
応募方法
ヒアリングシートの提出
調査にご参加いただく事業者には、メールによるヒアリングシートの提出をいただきますが、ご要望いただければ個別対話によるご提案も可能です。
また、調査期間を1次締切と2次締切に分けて実施します。
1次締切
1次締切でいただいたご意見・アイデアは公募要件への反映を検討します。
- 提出期限:令和7年9月25日(木曜日)午後5時まで
- ヒアリングシート(1)~(3)全て
注:(3)は任意提出
- ヒアリングシート(1)~(3)全て
2次締切
2次締切でいただいたご意見・アイデアは、必要に応じて公募要件等への追加反映を検討します。
- 提出期限:令和7年10月16日(木曜日)午後5時まで
- ヒアリングシート(2)~(3)のみ
注:(3)は任意提出
- ヒアリングシート(2)~(3)のみ
申込先
相模原市観光政策課
- Eメール:kankou@city.sagamihara.kanagawa.jp
注:Eメールの件名の頭に【ヒアリングシート】との表記をしてください。
注:ヒアリングシートを補足する資料等がある場合は、あわせて送付いただくことも可能です。
個別対話の実施(事前申込制)
ヒアリングシート提出とあわせ、ご要望いただける場合は、個別対話をさせていただきます。
ご要望を頂けた事業者とは、1事業者等につき1時間程度の個別対話を実施します。
【1次】個別対話
1次締切でいただいたご意見・アイデアは公募要件への反映を検討します。
- 個別対話申込:令和7年9月25日(木曜日)午後5時まで
- 個別対話詳細連絡:令和7年10月1日(水曜日)まで
- 個別対話:令和7年10月6日(月曜日)~10月9日(木曜日)
【2次】個別対話
2次締切でいただいたご意見・アイデアは、必要に応じて公募要件等への追加反映を検討します。
- 個別対話申込:令和7年10月16日(木曜日)午後5時まで
- 個別対話詳細連絡:令和7年10月22日(水曜日)まで
- 個別対話:令和7年10月27日(月曜日)~10月30日(木曜日)
様式1「個別対話参加申込書」に必要事項を記載し、電子メールに添付の上、申込期日までに次の申込先へご提出ください。
申込先
相模原市観光政策課
- Eメール:kankou@city.sagamihara.kanagawa.jp
注:Eメールの件名に【個別対話参加申込】との表記をしてください。
実施要領
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
観光政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館3階
電話:042-769-8236 ファクス:042-753-7831
観光政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム