公民館専門部
相模原市では、ほとんどの公民館に地域住民で構成する「専門部」と呼ばれる組織があります。名称は部会や委員会と呼ばれるものもあり、現在の都市部の公民館では稀少な組織となっています。
これは、施設が整備される前の「組織公民館」を運営していく中で、事業を円滑に推進するために組織化されたものであり、住民の意思反映や住民主体の公民館運営を実現する手段として、地域住民の参加を得て発展させてきました。
- 専門部の部員
自治会や子ども会、学校、PTA等、地域の諸団体から選出された人をはじめとした活動の経験者、公民館を利用しているサークル、地域のスポーツグループ、地域のスポーツ推進委員、青少年指導委員、健康づくり普及員といった人々が中心となって構成されており、その人が持っている知識や技能を発揮できる部に所属しています。 - 公民館専門部の役割
年間事業計画について担当する分野の事業の企画から実施までを担っています。
専門部の主たる活動分野は、体育・レクリエーション事業を担当する体育部、各種講座や教室、文化祭・展示会など文化、教養面の事業を担う文化部、青少年関係事業を担う青少年部、館報・ホームページなどの編集にたずさわる広報部といったように、住民主体で進める公民館運営の柱となっています。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8286(計画推進班・公民館支援班)
電話:042-769-8287(総務企画班・公民館施設班)
ファクス:042-754-7990
生涯学習課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム