令和7年度 相模原市やっとこセミナー「こころの病気と自分らしく付き合おう」
「自分らしい生活」をキャッチフレーズに、普段なかなか話すことができない“病気のこと”や“くすりのこと”、地域で生活するのに知っていると役立つことなどを、講義やグループワークを通して学びます。
令和7年度 日程
第1日目
- 日にち 11月19日(水曜日)
- 内容 こころの病気とは? ~特徴と治療の基礎を学ぼう~
- 会場 緑区合同庁舎4階 健康増進室
第2日目
- 日にち 11月26日(水曜日)
- 内容 happy lifeを目指して ~自分について知ろう~
- 会場 緑区合同庁舎4階 健康増進室
第3日目
- 日にち 12月3日(水曜日)
- 内容 知って得する!体験者からの学び・元気回復行動プラン
- 会場 緑区合同庁舎4階 健康増進室
対象
市内在住で統合失調症、うつ病、双極性障害と診断を受けている人 定員8名
申し込み
平日 午前9時から午後5時
- 緑区の人 緑高齢・障害者相談課 精神保健福祉班 042-775-8811
(津久井地区の人 津久井高齢・障害者相談課 042-780-1412) - 中央区の人 中央高齢・障害者相談課 精神保健福祉班042-769-9806
- 南区の人 南高齢・障害者相談課 精神保健福祉班042-701-7715
受付期間
- 令和7年9月22日(月曜日)から令和7年10月31日(金曜日)
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑高齢・障害者相談課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎3階
電話:042-775-8812(高齢福祉班)
電話:042-775-8810(身体・知的福祉班)
電話:042-775-8811(精神保健福祉班)
ファクス:042-775-1750
緑高齢・障害者相談課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム