エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 緑区 > 緑区イメージキャラクター「ミウル」


ここから本文です。

緑区イメージキャラクター「ミウル」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1009295

緑区の魅力を区内外に発信していく緑区イメージキャラクターの「ミウル」です。
広報さがみはらやホームページ、イベントなどで活躍していきますので、応援をよろしくお願いします。

キャラクターの画像

デザインの意図
緑区のシンボルマークをモチーフに、自然あふれる緑区と豊かな自然を愛することをイメージした、明るく元気な、安らぎあふれるキャラクターです。

  • デザインの制作者
    工藤和久さん(青森県弘前市在住)

愛称の由来
「潤水都市さがみはら」の中で水と自然がいっぱいの緑区。「緑区から潤いを」発信していきたいという願いを込めて、ミウルと名付けられました。

  • 愛称の応募者
    西野夏澄さん(緑区原宿南在住)

ミウルのカプセル自動販売機を設置しました

ミウルのカプセル自動販売機の写真

緑区合同庁舎1階にミウルのカプセル自動販売機が設置されました。
料金は1回100円。カプセルの中には、ミウルの缶バッチ1個とマグネット1個が入っています。ミウルのデザインは40種類以上もあります。
まれにミウルストラップが出ることも!

ミウルのデザインを使ったグッズなど

企業・店舗等が製作している各種グッズを公開しています。

  • ミウルのデザインを使ったグッズなど

みんなで踊ろう!

緑区区制施行5周年を記念して、ミウル音頭が完成しました。みんなで踊って緑区を盛り上げましょう。

  • みんなで踊ろう!ミウル音頭

ミウルのテーマ曲に合わせた、気軽に体をほぐすことができる体操です。

  • みんなで踊ろう!ミウル体操

ミウルのテーマソングができました

ミウルのテーマ曲が完成しました。みんなで歌ってミウルを応援してください。

  • ミウルのテーマソング 『この地球(ほし)を潤す』

「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」でミウル情報を配信

「Twitter(ツイッター)」や「Facebook(フェイスブック)」を使って、ミウルの活躍や季節の話題、地域のイベントなどの情報を配信しています。「フォロワー」や「いいね!」でミウルを応援してください。

現在、「LINE(ライン)」の配信ができない状態のため、原因を確認しています。ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。

  • ミウルのTwitter(ツイッター)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • ミウルのFacebook(フェイスブック)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • ミウルSNS(Twitter)運用ポリシー (PDF 112.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • ミウルSNS(Facebook、LINE)運用ポリシー (PDF 13.4KB)新しいウィンドウで開きます

ミウルの“ぬりえ”で遊ぼう

ミウルに好きな色をつけたり、ミウルの絵を描いたりしてみませんか。

  • ミウルのぬりえ (PDF 226.9KB)新しいウィンドウで開きます

ミウルの関連グッズを作る企業・団体・店舗等を募集しています

緑区イメージキャラクター「ミウル」をより一層PRするため、関連グッズなどの充実を図っていきたいと考えています。
そこで、「ミウル」のデザインを活用いただける協賛企業・団体・店舗を広く募集いたします。

  • ミウルのデザインを使って、PRしませんか

ミウルが市長を初訪問しました(平成24年2月7日)

ゆるキャラ選隊きめルンジャーの皆さんと

市長に名刺を渡すミウル

決定までの経過

デザインの募集・選定

緑区イメージキャラクターの企画・制作にあたり、公益社団法人津久井青年会議所と連携し、ボランティア「ゆるキャラ選隊きめルンジャー」として応募いただいた区内在住・在学の高校生・大学生、津久井青年会議所のメンバーによるワークショップで緑区の魅力やイメージについて話し合った後、そのアイデアをもとに緑区イメージキャラクターのデザインを平成23年9月15日から10月14日まで一般公募し、全国から205点の応募がありました。
応募いただいた作品については「ゆるキャラ選隊きめルンジャー」のワークショップで候補作品5点が選定された後、平成23年11月15日から12月5日まで実施しました「区民の皆さんによる投票」の結果、投票総数4,796票のうち2,521票を得票したデザインに決定しました。

愛称の募集・選定

「区民の皆さんによる投票」によりデザインが決定したことを受け、平成23年12月15日から平成24年1月16日まで、緑区内に在住か在勤または在学の方、緑区内で活動している方を対象に愛称を募集しました。
募集の結果、479人から647点の応募があり、「ゆるキャラ選隊きめルンジャー」のワークショップで選定したところ、緑区の大きな魅力である豊かな自然と水源地を象徴する「緑」「水」を連想することができるとともに、「緑区から潤いを」発信していくという趣旨が未来に向けた緑区の可能性を表現しているということから「ミウル」が愛称として選定されました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

緑区役所地域振興課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8801 ファクス:042-700-7002
緑区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


緑区

  • 緑区 区長レポート
  • 緑区役所へのアクセス
  • 緑区のイベント情報
  • 緑区の施設(工場・工房など)見学!
  • 緑区の避難所マップ・防災情報
  • 城山総合事務所周辺の公共施設再編
  • 募集!みんなのおすすめ 緑区の「おいしい」お店
  • 緑区のみどころ
  • 緑区内の問い合わせ窓口
  • 緑区内の公共施設
  • 緑区のプロフィール
  • 緑区の人口と世帯数
  • 緑区のシンボルマーク・カラーについて
  • 緑区の映画、ドラマの撮影スポット
  • 緑区のまちづくりについて
  • 緑区区民会議
  • 緑区区民会議トピックス
  • 緑区基本計画
  • 子育てと住みやすい環境づくりに関するアンケート調査について
  • 緑区の地域活性化事業交付金について
  • 緑区イメージキャラクター「ミウル」
  • 緑区 交通安全 防犯
  • 動画で緑区!
  • 緑区復興応援及び区制施行10周年記念冠事業を募集します
  • 橋本地区
  • 大沢地区
  • 城山地区
  • 津久井地区
  • 相模湖地区
  • 藤野地区
  • Instagram「【公式】相模原市緑区」
  • 都会じゃないよ 田舎じゃないよ すもうよ緑区 緑区特設サイトの開設について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.