エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 緑区 > 災害の教訓を伝える取組として市内の石碑が国土地理院の「自然災害伝承碑」に登録されました


ここから本文です。

災害の教訓を伝える取組として市内の石碑が国土地理院の「自然災害伝承碑」に登録されました

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024525  最終更新日 令和4年2月25日

印刷大きな文字で印刷

1 自然災害伝承碑

自然災害伝承碑とは、過去に発生した津波、洪水、火山災害、土砂災害等の自然災害について、災害の様相や被害の状況などが記載されている石碑やモニュメント等のことです。過去の自然災害の教訓を地域の方々へ適切にお伝えするとともに、教訓を踏まえた的確な防災行動による被害の軽減につなげるため、国土地理院では、石碑やモニュメント等をホームページの地形図等に掲載しています。

  • 国土地理院ホームぺージ(自然災害伝承碑)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

2 緑区内の自然災害伝承碑の概要

大震殃死諸精霊碑(たいしんおうししょせいれいひ)(緑区鳥屋)

伝承碑の写真
現地写真

関東大震災により、馬石地区では、死者16名、埋没棟数9戸の被害を受けました。
当時の串川は現在の位置よりもずっと南側を流れていましたが、土石流のためせき止められ、上流500メートル位まで湖のようになりました。
当地には16名の慰霊碑のほか、被災した一家の慰霊碑と地蔵尊が並んでいます。

  • 令和3年12月21日登録

2012年の緑区Shortフィルムフェスティバルにおいて、馬石地区の「地震峠」を題材にした映像が、「大賞 We Love 緑区部門」を受賞しています。

  • よみがえる89年前の記憶

3 緑区役所の取組

緑区役所では、過去に発生した災害を忘れることなく、教訓として次世代に継承していくため、地域に所在する伝承碑の把握に努め、周知啓発を図っています。
お住まいの地域等で、過去の自然災害を伝承する石碑やモニュメント等の所在をご存知の方は、次の連絡先まで情報を提供くださいますようお願いします。

【連絡先】緑区役所地域振興課(電話042-775-8801)

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

緑区役所地域振興課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎5階
電話:042-775-8801 ファクス:042-700-7002
緑区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


緑区

  • 緑区 区長レポート
  • 緑区役所へのアクセス
  • 緑区のイベント情報
  • 緑区の施設(工場・工房など)見学!
  • 緑区の避難所マップ・防災情報
  • 風水害時避難場所の利用について(緑区:鳥屋中学校)
  • 災害の教訓を伝える取組として市内の石碑が国土地理院の「自然災害伝承碑」に登録されました
  • 城山総合事務所周辺の公共施設再編
  • 募集!みんなのおすすめ 緑区の「おいしい」お店
  • 津久井総合事務所周辺の公共施設の再編・再整備に向けた取り組み
  • 津久井総合事務所周辺公共施設再整備に向けた市民検討会
  • 市民対話ワークショップ、まちかどパネル展の開催経過
  • 緑区のみどころ
  • 緑区内の問い合わせ窓口
  • 緑区内の公共施設
  • 緑区のプロフィール
  • 緑区の人口と世帯数
  • 緑区のシンボルマーク・カラーについて
  • 緑区の映画、ドラマの撮影スポット
  • 緑区のまちづくりについて
  • 緑区区民会議
  • 緑区区民会議トピックス
  • 緑区基本計画
  • 中山間地域の振興
  • 子育てと住みやすい環境づくりに関するアンケート調査について
  • 緑区の地域活性化事業交付金について
  • 緑区イメージキャラクター「ミウル」
  • 緑区の交通安全・防犯
  • 動画で緑区!
  • 橋本地区
  • 大沢地区
  • 城山地区
  • 津久井地区
  • 相模湖地区
  • 藤野地区
  • Instagram「【公式】相模原市緑区」
  • 都会じゃないよ 田舎じゃないよ すもうよ緑区 緑区特設サイトの開設について
  • 未来につなぐ城山もみじまつり「第45回城山もみじまつり動画」

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.