相模大野ステーションピアノ
南区誕生15周年記念 相模大野ステーションピアノ
相模大野駅直結の「相模大野ステーションスクエア」に設置されたクリスマスツリーに合わせ、期間限定でグランドピアノを設置し、どなたでも演奏できる「相模大野ステーションピアノ」を今年も開催します。
さらに、南区誕生15周年を記念して、どなたでも無料でご鑑賞いただけるミニコンサート「街かどコンサート」とコラボしたオープニングイベントを開催します。クリスマスツリーのふもとにあるステージに、グランドピアノの音色と歌声の美しいハーモニーが響き渡ります。

装飾テーマ:「Return Garden」
作成:女子美術大学
設置期間
令和7年12月14日(日曜日)~12月25日(木曜日)
利用可能時間
月曜日~金曜日 正午~午後6時30分
土曜日、日曜日 午前11時~午後6時30分
会場
相模大野ステーションスクエア 3Fアトリウム広場(南北自由通路)
アクセス:小田急線相模大野駅下車 徒歩すぐ
利用方法
- 演奏は時間指定制で、演奏時間は10分間です。演奏を希望される人に対して、利用可能時間の15分前(月~金曜日は午前11時45分、土・日曜日は午前10時45分)から会場にて整理券を配付します。
- 整理券は配付の当日のみ有効です。
- 整理券を配付終了次第、当日の受付は終了します。
- 電話等での事前予約はできません。
- 整理券の取得は、代理人でも可能です。ただし、代理人1人につき、1枚までとなります。
- 演奏枠は月~金曜日は1日32枠、土・日曜日は1日37枠あります。演奏枠の詳細は、次のリンクをご参照ください。
- 整理券に記載された演奏開始時間5分前までに会場へお越しください。
- 会場の入場ゲートで、整理券をスタッフへ提出してください。スタッフが柵の扉を開きましたら、中へ入り、演奏をお楽しみください。
演奏開始時間までに会場へお越しいただけない場合でも、演奏時間枠の終了時間をお守りいただきます。(演奏時間は短縮となります。) - 演奏が終わりましたら、アンケートのご協力をお願いいたします。
利用に関する注意事項
- 柵の外で三脚を立てて動画・写真を撮影するなどの通行の妨げになる行為は、ご遠慮ください。
- 連弾は可能とします。
- 他の楽器とのアンサンブル演奏は柵の中のみ可能とし、他の楽器の演奏者は2人までとします。柵の中のスペースには限りがありますので、大きな楽器の場合は、柵の中に2人入れない場合があります。また、会場が相模大野駅前の公共空間であることなどから、次の行為は禁止とします。
- 電源を要する楽器の演奏
- 通行人や周辺店舗の迷惑となるような大きな音の出る楽器の演奏
- ピアノを演奏せずに他の楽器のみでの演奏
- チラシ配布などの営利目的、集会及び公序良俗に反する行為は禁止します。
- 発熱等の症状がある人は、来場をご遠慮ください。
- 上記のほか、いたずらや不適切な利用はご遠慮ください。
注意事項をお守りいただけない場合は主催者の判断により、やむを得ず演奏をお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
見どころ
ピアノとツリーが織りなす特別な空間
相模大野ステーションスクエアのクリスマスツリーと一体となるようピアノを設置します。
女子美術大学の学生による装飾
ピアノの周りを、女子美術大学の学生たちが手がけた装飾が彩ります。
【コンセプト:ReturnGarden】
訪れる人々の願いや想いが集まり、美しい音色や景色が巡る。そんな特別な瞬間を届ける庭。
プレゼントに眠る想い。想いがカタチ(手紙)となって、雪とともに降り積もる。
そして人々の想いは音色とともに永遠に積もり流れていく。
相模原市産の花
(公財)相模原市まち・みどり公社の「花苗生産センター」(中央区田名)で育てた花を装飾に使用します。
思い出のピアノ
設置するピアノは、長年にわたり緑区藤野地区の藤野中学校で親しまれてきたもの。
現在は南区新戸の「相模の大凧センター」に常設され、自由に演奏できます。
相模大野ステーションピアノ 過去の開催実績
令和6年12月13日~12月25日

令和5年12月13日~12月25日

令和4年12月14日~12月25日

令和4年3月9日~3月22日

令和2年12月15日~12月25日(南区誕生10周年記念事業として実施)

関連事業
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
南区役所地域振興課
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎4階
電話:042-749-2135 ファクス:042-749-2116
南区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム