エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
人口・統計
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 市政情報 > 相模原市の紹介 > 市長のページ > タウンミーティング「まちかど市長室」 > 令和元年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)


ここから本文です。

令和元年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018359  最終更新日 令和2年2月17日

印刷大きな文字で印刷

ミーティング中の写真

  • 実施日:令和元年12月2日(月曜日)午前10時20分から11時30分まで
  • 会場:子育て広場たんと
  • 参加者:子育て広場たんと利用者 4組 スタッフ 2名
  • テーマ:子育て・子育て支援について

意見交換の主な内容

参加者からの意見

  • 市長 子育て広場たんとをよく利用していますか。
  • 参加者 市外から引っ越してきてから利用している。
  • 参加者 たんとは1人目の時から利用させてもらってる。以前からたんとスタッフに子育ての悩みを聞いてもらっており、とても頼りにしている。
  • 市長 相模原市での子育てはいかがですか。子育てに力を入れると若い世代の人達に移り住んでもらえると思っている。
  • 参加者 以前住んでいた地区では商店街で使用できるチケットなど、無料で使えるものが郵便で届いた。相模原市にもそのような制度があると有難い。
  • 参加者 町田市に、まあちという施設があるが、非常に充実している。子どもだけで遊ぶことができる設備があり、手厚さが伝わってくる。相模原市にもそういう施設があるとうれしい。
  • 市長 相模総合補給廠の跡地を子どもが集まるようなところにしていきたい。子どもが集まる場所には大人もついてくるので、人が集まるようにしていきたい。
  • 参加者 特に相模大野には子育て世代が多いので、商業施設の中に子育て施設を作ってほしい。商業施設の活性化にもつながると思う。
  • 参加者 市内には赤ちゃん用品を買うことのできるお店が少ない。町田や海老名等市外に出なければいけない。厚木には商業施設の中に、もみじの手という土日もやっている子育て支援センターがある。子どもを遊ばせ、そのまま日用品等買い物もすることができ大変便利な施設。親族に頼れない家族もいる中で、市内に子育て世代が集まることのできる施設があるのは理想。父親も行きやすい。
  • 市長 相模原は子育て支援が弱いと感じていますか。
  • 参加者 すごく感じている。伊勢丹がなくなったことで悲鳴を上げている人が多い。子ども連れでいけるレストランが少ない。キッズスペースがあれば、ママ友の食事会の機会が増えるなど子育て世代の外食需要の掘り起こしにもなり、地域経済の活性化にもつながると思う。
  • 市長 ご主人の子育てへの理解度は高いですか。
  • 参加者 理解はある。また世の中が変わり、出産後も働くことができる環境が整っているので、女性が働くためにも、子育て支援センターや保育園などの施設の充実を図ってもらえるとうれしい。
  • 市長 行政に対する要望等はありますか。
  • 参加者 市内商業施設に子どもが遊べる施設を速やかに作ってもらいたい。また伊勢丹跡地がどうなっていくのか気にしている。
  • 参加者 小さい子どもを連れていくつもの場所をまわるのは大変。買い物もでき、食事もできて、遊ぶこともできる、全てが1カ所で済むような場所があるとよい。駅に直結しているとさらに便利。人が集まってくると思う。
  • 参加者 以前子どもが手足口病にかかり高熱が出たため、平日の夜間に救急で相模原南メディカルセンターを受診したかったが、小児科医がおらず子どもは受診できないと断られてしまった。子どもも平日に受診できるようになったらうれしい。
  • 参加者 駅周辺に越してきたが、夜はコリドー街等、治安が良くないと感じることがあるので、取り締まりを強化してもらいたい。
  • 参加者 ここ5年間で子育てしづらくなったと感じている。
  • 市長 今日のお話を聞いてみなさんがどんな思いを抱いて生活しているかよくわかった。
  • 市長 「相模原っていいところだから引っ越してきなよ」と伝えられるようにするには、どうしたらよいと思いますか。
  • 参加者 まずは施設を充実させて欲しい。また厚木市はおむつを無料で届けてくれる制度があり、好きな種類を選ぶことができる。他市のよいところを取り入れていってもらいたい。
  • 市長 生の声を聞くことがとても大切と感じているのでこのような場を大切にしたい。
  • こども家庭課長 たんとについて、どのように感じていますか。
  • 参加者 伊勢丹の時の方がアクセスしやすく、また授乳室がしっかりしていた。駅から近い商業施設にできたらいいなという話が出ていた。たんとが移転するまで約3週間休止だったがその間行くところがなくとても困ってしまった。
  • 参加者 子どもが大きくなった時の遊び場が少なくなってきていると感じる。世代ごとに遊ぶことのできる施設があるべき。
  • 市長 今日は貴重な意見を聴くとてもよい機会となった。
  • 参加者 周りのママ友と話していたことを伝えられてとても良い機会だった。
  • 市長 (たんとスタッフのみなさんに対し)要望等はありますか。
  • 参加者 (たんとスタッフ)ベビーカー置き場をしっかりと確保したいというのが長年の夢だったが、今回簡易的なものしか作ることができなかった。またスタッフの人数を増やすことができればなと思っている。
  • 参加者 子育て広場で子育ての話をしたいと思っている母も多いと思うので、スタッフを増やしてもらえたらうれしい。厚木の施設はスタッフ数も相談体制も充実している。
  • こども家庭課長 たんとでのイベントに参加したことはありますか。
  • 参加者 参加したいと思っても好評でなかなか申込ができない。
  • 参加者 町田市ではヨガ教室など、イベントが非常に充実しているので、相模原市でも取り入れてもらいたい。
  • 市長 相模原市は今後選ばれるまちでなければならないと感じている。今日お話をしたことで、市が全体的に頑張らなければならないと実感した。子育てに光をあてることで、若い世代に選ばれる街になっていくのではないかと感じている。選ばれるまちでなければならないと思っているので、引き続きみなさんの意見をお伺いしていきたい。今日はありがとうございました。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

広聴課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-8299 ファクス:042-730-5258
広聴課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


市政情報

相模原市の紹介

市長のページ

タウンミーティング「まちかど市長室」
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(鶴園小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(内郷小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(清新小学校)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(森ラボ)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(中央区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(緑区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(南区)開催結果(報告)
  • 令和6年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(和泉短期大学)開催結果(報告)
  • 令和5年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(当麻田小学校)開催結果(報告)
  • 令和5年度 タウンミーティング「まちかど市長室」(みーさぷーと)開催結果(報告)
  • 令和5年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和5年度 第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和5年度 第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第16回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 【延期後】第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第15回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第14回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第12回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第11回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 【延期後】第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第10回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第9回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第7回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第6回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第5回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和3・4年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • タウンミーティング「まちかど市長室」with青山学院大学 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第9回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第8回 タウンミーティング「まちかど市長室」in鶴の台小学校 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第7回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第6回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第5回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第4回 タウンミーティング「まちかど市長室」in子育て広場 開催結果(報告)
  • 令和元年度 第3回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第2回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 令和元年度 第1回 タウンミーティング「まちかど市長室」開催結果(報告)
  • 市政を語る会 平成30年度 第3回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成30年度 第2回「安心して子どもを生み育てられるまちづくり」
  • 市政を語る会 平成30年度 第1回「ずっと住みたくなるまちづくり」
  • 市政を語る会 平成29年度 第2回「若年層の定住促進のためのPRを考える」
  • 市政を語る会 平成29年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成28年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成27年度 第1回「相模原らしい魅力ある都市農業について語る」、第2回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成26年度 第1回「未来のさがみはら」について
  • 市政を語る会 平成25年度 第1回「未来のさがみはらについて」、第2回「さくらを通したまちづくりについて」


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報