あそびの学校
あそびの学校とは
子どもたちに開放的で自由なあそびの場を提供し、あそびを通じて自ら楽しみを作り出しながら、仲間づくりや子ども同士のつながりを深める機会づくりとします。
- 対象 市内在住か在学の小学生
- 会場 青少年学習センター
- 主催 相模原市(青少年学習センター)
- 企画・運営 あそびの学校運営委員会
あそびの学校運営委員会とは
市内のボランティア団体(あそびの達人など)のメンバーで構成しています。年数回の定例会などで、毎月の行事を企画・運営するほか、あそびの学校のあり方などについても話し合っています。
令和5年度実施予定
「やきいも」
日時
令和5年10月29日(日曜日)午後1時30~午後3時30分
※受付は午後1時から
場所
青少年学習センター
対象
市内在住・在学の小学生
定員
30名(申込み順)
募集期間
令和5年10月5日(木曜日)~10月27日(金曜日)
申込方法
令和5年10月27日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp で青少年学習センターへ
令和5年度実施済のイベント
「きもだめし」
青少年学習センターがお化け屋敷に変身します!
日時
令和5年8月6日(日曜日)午後6時~午後8時
場所
青少年学習センター
対象
市内在住・在学の小学生
定員
35名(申込み順)
募集期間
令和5年7月5日(水曜日)~8月4日(金曜日)
申込方法
令和5年8月4日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jpで青少年学習センターへ
「めっちゃ飛ぶ!?~紙ひこうきをつくってあそぼう~」
型を使った紙ひこうき製作に挑戦!
珍しい紙ひこうきをつくって、みんなで飛ばしてみよう!
日時
令和5年5月28日(日曜日)午後2時~午後4時
※受付午後1時30分から
場所
青少年学習センター
対象
市内在住・在学の小学生
定員
20名(申込み順)
募集期間
令和5年5月5日(金曜日)~5月26日(金曜日)
申込方法
令和5年5月26日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、
Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jpで青少年学習センターへ
備考
本事業実施については、「相模原市立青少年学習センターにおける新型コロナウイルス感染症拡大予防対策ガイドライン」を遵守し、実施します。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
相模原市役所
住所:〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話:042-754-1111(代表)
相模原市役所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム