エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
熱中症
非課税世帯等給付金
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・教育 > 子育て > 目的で探す > 教室・集いの場 > あそびの学校


ここから本文です。

子育てサイトさがみはら

あそびの学校

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018542  最終更新日 令和5年10月1日

印刷大きな文字で印刷

あそびの学校とは

「あそびの学校」と書かれた布の写真

子どもたちに開放的で自由なあそびの場を提供し、あそびを通じて自ら楽しみを作り出しながら、仲間づくりや子ども同士のつながりを深める機会づくりとします。

  • 対象 市内在住か在学の小学生
  • 会場 青少年学習センター
  • 主催 相模原市(青少年学習センター)
  • 企画・運営 あそびの学校運営委員会

あそびの学校運営委員会とは

市内のボランティア団体(あそびの達人など)のメンバーで構成しています。年数回の定例会などで、毎月の行事を企画・運営するほか、あそびの学校のあり方などについても話し合っています。

  • あそびの達人とは

令和5年度実施予定

「やきいも」

日時

令和5年10月29日(日曜日)午後1時30~午後3時30分
※受付は午後1時から

場所

青少年学習センター

対象

市内在住・在学の小学生

定員

30名(申込み順)

募集期間

令和5年10月5日(木曜日)~10月27日(金曜日)

申込方法

令和5年10月27日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jp で青少年学習センターへ

令和5年度実施済のイベント

「きもだめし」

青少年学習センターがお化け屋敷に変身します!

日時

令和5年8月6日(日曜日)午後6時~午後8時

場所

青少年学習センター

対象

市内在住・在学の小学生

定員

35名(申込み順)

募集期間

令和5年7月5日(水曜日)~8月4日(金曜日)

申込方法

令和5年8月4日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jpで青少年学習センターへ

 

「めっちゃ飛ぶ!?~紙ひこうきをつくってあそぼう~」

型を使った紙ひこうき製作に挑戦!
珍しい紙ひこうきをつくって、みんなで飛ばしてみよう!

日時

令和5年5月28日(日曜日)午後2時~午後4時
※受付午後1時30分から

場所

青少年学習センター

対象

市内在住・在学の小学生

定員

20名(申込み順)

募集期間

令和5年5月5日(金曜日)~5月26日(金曜日)

申込方法

令和5年5月26日(金曜日)までに、(1)住所(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(日中連絡可能なもの)(5)学校名・学年を、お電話(042-751-0091)か、
Eメールseisyonen-center@city.sagamihara.kanagawa.jpで青少年学習センターへ

備考

本事業実施については、「相模原市立青少年学習センターにおける新型コロナウイルス感染症拡大予防対策ガイドライン」を遵守し、実施します。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

相模原市役所
住所:〒252-5277 神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
電話:042-754-1111(代表)
相模原市役所へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


教室・集いの場

子育ての教室

  • 子育てに関する教室

集いの場

  • コミュニティ保育
  • ふれあい親子サロン
  • 子育て広場
  • 保育所・認定こども園の子育て広場
  • 冒険遊び場(プレイパーク)
  • 子どもの遊び場事業【さがみんキッズパーク】
  • 放課後子ども教室
  • 地域の皆さんが主役となった子どもの居場所づくり
  • 11月1日~30日は「保育月間さがみはらんど」(旧保育ウィーク)

施設など

  • 子どもの広場
  • 児童遊園
  • こどもセンター
  • 児童館・児童室

催しと情報

  • えほんdeはっぴぃ(ブックスタート事業:4カ月児対象の絵本の読み聞かせ体験とプレゼント)
  • yフェスティバル
  • あそびの学校
  • 親子ふれあいの広場
  • 情報誌(青少年学習センター通信)

その他

  • 結婚支援に関する情報
  • 妊娠したいを応援します ハッピー・ベビカムセミナー


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報