子どもの遊び場事業【さがみんキッズパーク】
1 趣旨
遊びを通じた子どもたちの健やかな成長を図るとともに、乳幼児のいる子育て家庭の孤立化を防ぐため、市内各所において移動式の子どもの遊び場事業を展開し、子育て家庭への負担軽減や支援の充実を図ることを目的に実施します。
2 令和5年度の開催予定について
決定次第、お知らせいたします。
3 対象者について
未就学児(生後6カ月頃~)とその保護者
4 参加費
無料
5 アンケートのご協力のお願い
開催時に毎回、利用された方にアンケートを実施し、感想や遊び場に対するニーズ把握を行います。今後の子どもの遊び場事業の展開に向けた検討材料となりますので、是非ご協力ください。
6 新型コロナウイルス感染症対策
開催時における国、県、市のイベント開催指針に基づく十分な感染防止対策を講じます。
7 次回の開催について
決定次第、お知らせいたします。
8 これまでの開催について
第1回:6月15日(水曜日)相模女子大学グリーンホール
4部制で実施し、合計37組89名の方にご参加いただきました!
第2回:8月4日(木曜日)杜のホールはしもと
4部制で実施し、合計32組78名の方にご参加いただきました!
第3回:9月23日(金曜日・祝日)相模総合補給廠一部返還地
※悪天候のため、中止
第4回:10月29日(土曜日)橋本公園
4部制で実施し、合計107組309名の方にご参加いただきました!
第5回:11月26日(土曜日)相模原麻溝公園
※悪天候のため、中止
第6回:2月8日(水曜日)産業会館
4部制で実施し、合計34組86名の方にご参加いただきました!
追加開催:3月9日(木曜日)津久井中央公民館
4部制で実施し、合計35組81名の方にご参加いただきました!
9 参加された方の声
- プレイリーダーから遊びのコツも教えてもらえて良かった
- 伸び伸びと遊ぶ我が子の姿が見られて良かった
- ほかの人や初めての場所が苦手な子ですが、楽しく遊べていました
- 家にはない遊具ばかりで、親も楽しませてもらいました
- プレイリーダーの盛り上げ方が上手で、子どももとても楽しそうに遊んでいました
- 色んな歳の子が集まって交流できて楽しかったです。体を動かすだけじゃなくて、遊び方を考えるのに頭も使えました。
- プレイリーダーの方々が子供に声かけをして一緒に遊んでくれたので、人見知りの我が子も固まることなく遊具であそべてよかったです
- プレイリーダーの方の声かけがとても上手く泣いてしまった子供の気を紛らわせてくれて思いっきり子供も楽しめたようでした
10 愛称について
令和4年度の参加者投票により当該事業の愛称が『さがみんキッズパーク』に決定しました!令和5年度から使用していきますので、よろしくお願いします。なお、候補名の順位は以下のとおりです。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
青少年学習センター
住所:〒252-0207 中央区矢部新町3-15
電話:042-751-0091 ファクス:042-751-0092
青少年学習センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム