エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・衛生・医療 > 感染症・予防接種・難病 > 感染症 > その他の感染症(五十音順) > ペスト


ここから本文です。

ペスト

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1012927  最終更新日 平成30年1月16日

印刷大きな文字で印刷

ペストとは

  • ペストは、腸内細菌科に属する通性嫌気性のグラム陰性桿菌Yersinia pestis に起因する全身性の侵襲性感染症で、ノミやエアロゾルを介して伝播します。
  • 感染ルートや臨床像によって腺ペスト、肺ペスト、および敗血症型ペストに分けられます。
  • 感染症法において1類感染症に位置付けられます。

流行国

ペストの流行は、アフリカ、アジア、南アメリカで発生してきましたが、1990年以降、ほとんどの患者はアフリカで発生しています。現在、最も流行している国は、マダガスカル、コンゴ民主共和国、ペルーの3か国です。なお、1926年以降日本ではペスト患者は出ていません。

症状

以下の症状と、ペスト流行国への渡航歴、げっ歯類に寄生しているノミによる咬傷の有無が診断の参考になります。

1 )腺ペスト

腺ペストはヒトペストの80~90%を占め、ペスト菌含有ノミの咬傷や、稀に、感染したヒトあるいは動物への接触により、傷口や粘膜から感染します。

臨床症状としては、通例3~7日の潜伏期の後、ノミの刺し口に近いリンパ節の腫れのほか40℃前後の突然の発熱に見舞われ、頭痛、悪寒、倦怠感、不快感、食欲不振、嘔吐、筋肉痛、疲労衰弱や精神混濁などの強い全身性の症状が現れます。通例、発症後3 ~4 日経過後に敗血症を起こし、その後2~3日以内に死亡します。

2 )敗血症型ペスト

ヒトペスト全体の約10%を占め、局所症状がないまま全身に伝播して敗血症を引き起こします。臨床症状としては急激なショック症状、および昏睡、手足の壊死、紫斑などが現れ、その後、2~3日以内に死亡します。

3 )肺ペスト

非常に稀な事例ではありますが、最も危険なタイプです。腺ペスト末期や敗血症型ペストの経過中に肺炎を続発し、肺ペストを発症します。痰やペスト菌エアロゾルを排出するようになると、この患者が感染源になってヒトからヒトへと素早く伝播します。潜伏期間は通例2~3日(最短12~15時間)です。発病後12~24時間(発病後5時間の例も記載あり)で死亡すると言われています。臨床症状としては、強烈な頭痛、嘔吐、39~41℃の発熱、急激な呼吸困難、鮮紅色の泡立った血痰を伴う重篤な肺炎像を示します。

感染経路

  • 主な感染経路はペスト菌含有ノミの咬傷です。
  • 肺ペストの患者の痰やエアロゾルも感染源となります。
  • ペットや家畜からヒトへの感染事例も報告されています。

検査

血液、リンパ節液、喀痰等からペスト菌を分離培養・同定して、診断します。他に抗原検出、ペスト菌特異的遺伝子のPCR検出も行います。医師がペストの疑いがあると判断した場合は保健所へ連絡し、検査を行います。

治療

ストレプトマイシンなどの抗生物質を使います。早期に治療すれば予後は良好で、後遺症もほとんど残りません。

市民の皆様へ

  • 流行国からの帰国時に、発熱などの症状がある人は、空港内の検疫所へ相談してください。
  • 咳や痰などの症状がある場合は、マスクを着用してください。
  • 医療機関受診時に、流行国から帰国したことを伝えてください。

医療機関の皆様へ

  • 高熱を呈する患者を診察する際は、必ず渡航歴を確認してください。
  • ペストの感染が疑われた際は、直ちに保健所疾病対策課へ連絡してください。

参考ホームページ

  • 感染症法に基づく医師及び獣医師の届出について(ペスト)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 国立感染症研究所 ペストとは(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • FOTRH ペストファクトシート(2017年)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-7201(感染症対策班)
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


その他の感染症(五十音順)

あ行

  • RSウイルス感染症
  • 咽頭結膜熱(プール熱)
  • インフルエンザ
  • A群溶血性レンサ球菌咽頭炎(溶連菌)
  • HIV/エイズ
  • エボラ出血熱
  • エムポックス(サル痘)

か行

  • 感染性胃腸炎(ノロウイルス)
  • 感染性胃腸炎(ロタウイルス)
  • 急性出血性結膜炎
  • クリミア・コンゴ出血熱
  • 肝炎
  • 結核

さ行

  • ジカウイルス感染症(ジカ熱)
  • 新型コロナウイルス感染症
  • 水痘(みずぼうそう)

た行

  • 帯状疱疹
  • ダニ媒介感染症
  • 中東呼吸器症候群(MERS)
  • 腸管出血性大腸菌感染症
  • 手足口病
  • デング熱
  • 伝染性紅斑(りんご病)
  • 突発性発疹

な行

は行

  • 梅毒
  • 百日せき
  • 風しん
  • ペスト
  • ヘルパンギーナ

ま行

  • 麻しん(はしか)

や行

ら行

  • 流行性角結膜炎(はやり目)
  • 流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)

わ行

関連情報

  • 厚生労働省 感染症情報外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 国立感染症研究所 感染症疫学センター外部リンク・新しいウィンドウで開きます


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報