ポールウォーキング体験教室
市では令和4年度から、高齢者が健康づくりに関心を持つことを目的として、足腰への負担が少なく、運動効果が高いポールウォーキングを体験する事業に取り組んでいます。
ポールウォーキングとは
専用ポールを持って歩くことで、正しい姿勢のまま歩幅を広げてバランスよく歩けるようになることを目指しています。
教室内容
最初に、講師からポールウォーキングについての説明があり、その後ポールを使ったウォーミングアップをします。晴れていれば、外に出て実際にポールウォーキングを体験します。
対象
市内在住の65歳以上で、ポールを持つことができ、運動に支障がない人
参加者募集中
実施日時(全2回)
令和5年4月14日(金曜日)、21日(金曜日)午後1時30分~午後4時
実施場所
上溝公民館、横山公園
定員
20名(申込順)
費用
無料(ポールは貸出します)
申込方法
健康増進課(042-769-8274)へ電話
※土・日曜日、祝日等を除く平日 午前8時30分から午後5時まで
申込期間
令和5年3月20日(月曜日)から3月31日(金曜日)まで
過去の様子
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課(健康づくり班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8274 ファクス:042-750-3066
健康増進課(健康づくり班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム