使用済小型家電リサイクル事業
小型家電リサイクル法に基づき、小型家電製品に含まれる金や銀、銅などの有用金属をリサイクルするため、次のとおり小型家電を回収しております。
使用済小型家電の出し方
次の3種類の方法により使用済小型家電のリサイクルをお願いします。
(1)回収ボックスへの投入
- 回収ボックス(黄色)は、市内24カ所に設置してあります。
- 回収ボックスの利用は、各施設の営業時間内です。
緑区
緑区合同庁舎・橋本台リサイクルスクエア・北清掃工場・北部粗大ごみ受入施設・津久井クリーンセンター・城山総合事務所・津久井総合事務所・相模湖総合事務所・藤野総合事務所・ノジマNEW城山店・イオン橋本店2階
中央区
相模原市役所本庁舎・ノジマ相模原本店・上溝まちづくりセンター・田名まちづくりセンター
南区
南区合同庁舎・麻溝台リサイクルスクエア・南清掃工場・南部粗大ごみ受入施設・相模台まちづくりセンター・相武台まちづくりセンター・東林まちづくりセンター・麻溝まちづくりセンター・イオン相模原店3階
多量の小型家電を排出する場合
ボックスが満杯になり他の方が利用できなくなるため、多量の小型家電を排出する場合は、以下の3施設までお持ちください。
回収対象品目
回収対象の小型家電
電気・電池で動く小型家電製品が回収対象となります。
※30センチメートル×15センチメートルの投入口に入るものに限ります。
主な例:携帯電話 ゲーム機 電子書籍端末 デジタルカメラ DVDプレーヤー
対象外
電球・蛍光管、パソコン、灯油ポンプ、家電リサイクル法対象商品(テレビなど)
協力事業者
次の事業者の方々に「協力事業者」として使用済小型家電リサイクル事業に御協力いただいております。(順不同)
- 株式会社ノジマ 回収拠点の提供(回収ボックスの設置)
- イオンリテール株式会社 回収拠点の提供(回収ボックスの設置)
- ノジマNEW城山店(緑区)、イオン橋本店(緑区)、ノジマ相模原本店(中央区)、イオン相模原店(南区)に、回収ボックスを設置させていただいていますので、ご利用ください。
(2)認定事業者による宅配便回収
市は、小型家電リサイクルのさらなる促進、又、市民の皆様の多様な排出方法を提供するため、国が認める認定事業者のうち、唯一小型家電の宅配便回収に取り組む、リネットジャパンリサイクル株式会社と協定を締結しました。詳しくは同社ホームページを御覧ください。
※小型家電の宅配便回収は、リネットジャパンリサイクル株式会社が取り組む独自のサービスであり、利用料金や利用方法が変更となる場合がありますので、詳細は同社ホームページで御確認ください。
宅配便回収の概要
宅配便回収の流れ
- リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページから、もしくは専用のファクス用紙で申し込む。
- 3辺合計140cm以内の段ボール箱に重さ20kg以下のパソコンを入れる。
※パソコン本体を入れる段ボール箱の中に他の小型家電製品を入れても良い。 - 佐川急便株式会社が希望の日時に回収する。
※本回収サービスは、市では一切の責任を負いません。
ご利用の際は、利用料金・利用方法等をよくご確認ください。
本サービスのご利用に関してご不明な点は、リネットジャパンリサイクル株式会社にお問い合わせください。
利用料金
市との協定により、パソコン本体を含む回収1回につき1箱の宅配回収料金が無料です。
※パソコン本体を除く小型家電のみの回収を依頼する場合は利用料金が発生します。
お問い合わせ先
小型家電の宅配便回収
電話:0570-085-800(ナビダイヤル・対応可能時間午前10時~午後5時(年末年始を除く))
家電4品目【有料】+小型家電の宅配便回収
リネットジャパンリサイクル/SGムービング株式会社では、家電リサイクル法対象品も含めた有料での自宅回収サービスも行っています。
※家電リサイクル法対象品…エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)
利用料金・利用方法等は同社ホームページをご覧ください。
電話:0570-056-006(ナビダイヤル・対応可能時間午前10時~午後5時(年末年始を除く))
(3)ブックオフコーポレーション株式会社による引取りサービス
市は、地域の諸課題への対応を目的に、リユースの推進等を協力して行うため、ブックオフコーポレーション株式会社と包括連携協定を締結しました。
その取組の一つとして、小型家電の店頭引取りを行っています。
実施店舗や引取り品目、引取り料金等の詳細は、下記ホームページを御覧ください。
※一部品目の引取りは有料となります。また、一部引取り不可のものがございます。
(回収ボックス方式ではありません。)
※当サービスは小型家電リサイクル法における認定事業者との提携によるサービスです。
引取サービスの概要
引取サービスの流れ
※お値段がつかなかったものについても、引取りを希望される場合は、処分料金を支払いその場で引き取りが可能です。
※本引取サービスは、市では一切の責任を負いません。
ご利用の際は、注意事項等をよくご確認ください。
本サービスのご利用に関してご不明な点は、下記実施店舗にお問い合わせください。
利用料金
一部品目の引取りは有料となります。また、一部引取り不可のものがございます。
引取り品目・引取り料金、引取りに関しての注意事項等の詳細は、下記ホームページを御覧ください。
実施店舗・お問い合わせ先
- BOOKOFF PLUS 古淵駅前店(アパレル・家電館)
電話番号:042-754-5333 ※家電館へお問い合わせ下さい。
- BOOKOFF イオン橋本店
電話番号:042-775-6751
リサイクルの流れ
使用済小型家電リサイクル事業にて回収した小型家電は、小型家電リサイクル法に基づいて適正に処理され、それによって得られた有用金属等の資源は国内で有効に利用されます。
回収実績
皆様のご協力により本事業に基づいて回収した使用済小型家電の回収量は次のとおりです。
引き続き使用済小型家電の回収にご協力ください。
回収方法 (品目) |
ボックス回収 (携帯電話・PHS) |
ボックス回収 (その他小型家電) |
ピックアップ回収 (コード類) |
対面回収 (パソコン) |
合計 |
---|---|---|---|---|---|
平成29年度 |
778 |
44,554 |
9,381 |
47,271 |
101,984 |
平成30年度 |
978 |
50,200 |
14,619 |
50,553 |
116,350 |
令和元年度 |
985 |
58,711 |
15,675 |
56,368 |
131,739 |
令和2年度 |
1,116 |
67,006 |
12,765 |
64,440 |
145,327 |
令和3年度 |
1,106 |
61,819 |
13,236 |
52,331 |
128,492 |
※対面回収したパソコンについても、ボックス回収した使用済小型家電と同様に、小型家電リサイクル法に基づき、認定事業者に引き渡し、リサイクルしています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8245(資源循環推進班)
電話:042-769-8334(4R啓発班)
ファクス:042-769-4445
資源循環推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム