イノベーション創出促進拠点、イノベーション創出の取組について
企業や研究機関、起業家、学生等多様なプレイヤーが集まり・交流するコミュニティを形成することによる、スタートアップ・イノベーションエコシステムの構築を目指し「イノベーション創出促進拠点」を設置しています。また、相模原市を中心に事業開発・研究開発の取り組みの活発化を推進するため、オープンイノベーションプログラム「Sagamihara Innovation Gate」やベンチャー・スタートアップの成長支援事業「相模原アクセラレーションプログラム」を実施しています。
イノベーション創出促進拠点概要
- 施設名称
FUN+TECH LABO※FUN+TECH LABOはJR東海の登録商標です。 - 住所
神奈川県相模原市緑区橋本2丁目1−18(JR・京王線橋本駅徒歩3分) - 機能
イベントスペース、打ち合わせスペース(30席程度)、レンタルオフィス(7室)
活用方法
イベントやネットワーキングへの参加
事業開発や研究開発に取り組む企業・スタートアップ・研究機関など、様々な人に役立つイベントを開催中。
お気軽にご参加いただき、LABOを身近に体感してください。
打ち合わせスペースの活用
打ち合わせスペースとして活用できます(予約制)。相模原、橋本周辺での打ち合わせの際にご利用ください。
打ち合わせスペースの利用方法
JR東海MARKET Webサイトより会員登録の上、ご予約ください。
新事業開発・共創の相談
実証・共創をしたい企業の人からの相談を受付中。内容に応じて様々な共創プレイヤーとお繋ぎします。新しいチャレンジをLABOから初めてみませんか。
コラボレーションイベントの開催
LABOの主人公は、チャレンジを続ける皆さまです。会員様とのコラボレーションによるイベントを随時募集しています。
コミュニティ
イノベーション創出促進拠点では、企業、ベンチャー・スタートアップ企業、支援機関、行政関係者等様々な人が拠点、オンラインコミュニティ上で交流を行なっています。
イノベーション創出促進拠点を設置しているFUN+TECH LABOでは市民の皆さんをはじめ、多くの人にイノベーションと感じて頂けるような実証実験や社会実装に向けた取り組みを進めるにあたり、その立案等について以下の有識者の皆様の協力を頂いています。
イノベーション創出の取組
オープンイノベーションプログラム「Sagamihara Innovation Gate」
新規事業開発や自社の課題解決に意欲があり、新たなビジネス展開にむけた実証事業の取組に挑戦する市内企業と、必要な技術・ノウハウなどを持ったパートナー企業を全国から募集・マッチングする、オープンイノベーションによる新規事業開発の伴走支援プログラムです。
相模原アクセラレーションプログラム
相模原市内の実証フィールドで、事業アイデアの実現に向けた実証・PoCを支援。顧客に見せる「リアル」な実証により、顧客獲得を狙います。また、顧客獲得に向けた戦略策定・実行や、資金調達を支援。事業成長に向けたアクションを実現します。
ベンチャー・スタートアップ企業の人向けの立地支援
事業を行う目的で、市外から相模原市に事業所を新たに設置するベンチャー・スタートアップ企業に対し、事業所の設置に係る賃料や事業の実施に係る外注加工費等の補助を行います。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
創業支援・企業誘致推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-9253 ファクス:042-754-1064
創業支援・企業誘致推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム