相模原市民文化祭
相模原市民文化祭は、市民の皆さんの日頃の文化活動の成果を披露する場として、例年9月~11月に相模原市民ギャラリーや市民会館等のホールで、作品展示や舞台発表を開催しています。
第76回相模原市民文化祭入賞者が決定いたしました!
多くの皆様からご応募いただいた市民文化祭の審査が全て終了いたしました。
審査の結果、次の方々が受賞されました。
文化祭賞
- 写真展
西海 郁夫様 - 書展(一般の部)
相馬 澄月様
市長賞
- 絵画展(日本画の部)
小堺 百笑様 - 絵画展(洋画の部)
吉田 正則様 - 写真展
比留間 誠一様 - 書展(一般の部)
伹野 洋子様 - 書展(教育の部)
後藤 瑠花様 - 文芸展(短歌の部)
榎本 ハナ様 - 文芸展(俳句の部)
金子 正治様 - 民謡大会
村山 波津様 - 吟剣詩舞大会
梅津 宏風様
その他入賞者については、次の入賞者一覧をご覧ください。
-
第76回 相模原市民文化祭入賞者一覧(PDF 137.9 KB)
閲覧環境によって、一部の文字が上手く表示されない場合があります。
第76回(令和7年度)相模原市民文化祭 開催日程
第76回(令和7年度)の相模原市民文化祭を次の日程で開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| 写真展 | 9月13日(土曜日)~9月16日(火曜日) |
午前10時~午後5時※最終日は午後3時まで |
| 絵画展(日本画・洋画) | 9月19日(金曜日)~9月23日(火曜日) | 午前10時~午後6時※最終日は午後4時まで |
| 書展(教育の部・一般の部) | 9月27日(土曜日)~9月30日(火曜日) | 午前10時~午後6時※最終日は午後4時まで |
|
文芸展(短歌・俳句) 建築文化展 古布アート展 |
11月8日(土曜日)~11月11日(火曜日) | 午前10時~午後6時※最終日は午後4時まで |
| 茶会 | 11月8日(土曜日)~11月9日(日曜日) | 午前10時~午後3時 |
|
ワークショップ 古布アート展 |
11月10日(月曜日)~11月11日(火曜日) | 午前10時~午後3時 |
| 華道展 | 11月15日(土曜日)~11月16日(日曜日) | 午前10時~午後5時※最終日は午後4時まで |
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| 洋舞合同公演 | 11月23日(日曜日) | 午後5時30分~午後8時30分 |
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| 囲碁大会 | 9月28日(日曜日) | 午前10時~午後5時 |
| 民謡大会 | 10月12日(日曜日) | 午前9時30分~午後7時 |
| 吟剣詩舞大会 | 10月19日(日曜日) | 午前10時~午後5時 |
| 文芸セミナー(短歌会) | 10月14日(火曜日) | 午後1時~午後3時30分 |
| 文芸セミナー(俳句会) | 10月25日(土曜日) | 午後1時~午後3時30分 |
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| カラフルアートフェスティバル | 9月28日(日曜日) | 午後1時~午後4時 |
| 邦楽演奏会 | 11月15日(土曜日) | 午後1時~午後4時 |
| フラフェスティバル | 11月16日(日曜日) | 午後1時~午後4時 |
| マジックフェスティバル | 11月24日(月曜日) | 午後1時~午後3時30分 |
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| 茶会 | 11月3日(月曜日) | 午前10時~午後3時 |
| 表彰式 | 11月3日(月曜日) | 午後1時30分~午後3時 |
注:茶会は茶席料300円(小学生以下100円)が必要
|
行事名 |
期日 |
開催時間 |
|---|---|---|
| ダンスフェスティバル | 10月26日(日曜日) | 午前10時40分~午後3時30分 |
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8202 ファクス:042-754-7990
文化振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム