エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
第20回統一地方選挙(令和5年4月9日執行)
アイドルマスター
畠中祐
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・教育 > 教育委員会 > 学校教育 > 相模原市(さがみはらし) 夜間中学(やかんちゅうがく)に関(かん)するアンケート


ここから本文です。

相模原市(さがみはらし) 夜間中学(やかんちゅうがく)に関(かん)するアンケート

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1015756  最終更新日 平成31年3月1日

印刷大きな文字で印刷

アンケート結果(けっか)を公表(こうひょう)します

相模原市(さがみはらし)夜間中学(やかんちゅうがく)に関(かん)するアンケートの結果(けっか)がまとまりましたので公表(こうひょう)いたします。ご協力(きょうりょく)ありがとうございました。

  • アンケート結果(PDF 16.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 1(日本語版)夜間中学アンケート(PDF 26.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • 2(英語版)夜間中学アンケート(PDF 62.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 3(中国語版)夜間中学アンケート(PDF 114.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 4(韓国語版)夜間中学アンケート(PDF 69.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 5(スペイン語版)夜間中学アンケート(PDF 18.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • 6(フィリピン語版)夜間中学アンケート(PDF 15.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 7(ベトナム語版)夜間中学アンケート(PDF 97.4KB)新しいウィンドウで開きます

目的(もくてき)

このアンケートは、夜間中学(やかんちゅうがく)に関(かん)することについて、市民(しみん)の皆(みな)さんの意見(いけん)を聞(き)くためのものです。

夜間中学(やかんちゅうがく)とは、夜(よる)の時間帯(じかんたい)に授業(じゅぎょう)が行(おこな)われる公立中学校(こうりつちゅうがっこう)の夜間学級(やかんがっきゅう)のことをいいます。夜間中学(やかんちゅうがく)では、様々(さまざま)な理由(りゆう)により、義務教育(ぎむきょういく)を修了(しゅうりょう)できなかった人(ひと)や、本国(ほんごく)で義務教育(ぎむきょういく)を修了(しゅうりょう)していない外国籍(がいこくせき)の人(ひと)、不登校等(ふとうこうとう)のためにほとんど学校(がっこう)に通(かよ)えなかった人(ひと)などが学(まな)んでいます。

アンケート調査(ちょうさ)の対象(たいしょう)

(1)入学対象者(にゅうがくたいしょうしゃ)【7言語(げんご)】

  1. 小学校(しょうがっこう)・中学校(ちゅうがっこう)を卒業(そつぎょう)することができなかった方(かた)
  2. 様々(さまざま)な事情(じじょう)から義務教育(ぎむきょういく)が充分(じゅうぶん)に受(う)けられなかった方(かた)

(2)支援者(しえんしゃ)・一般(いっぱん)の方(かた)【日本語(にほんご)のみ】

  1. 夜間中学(やかんちゅうがく)に関心(かんしん)のある方(かた)
  2. 入学対象者(にゅうがくたいしょうしゃ)の家族(かぞく)や友人(ゆうじん)
  3. 入学対象者(にゅうがくたいしょうしゃ)の学(まな)びを支援(しえん)している方(かた)

期間(きかん)

平成(へいせい)31年(ねん)1月(がつ)7日(にち)(月(げつ))~平成(へいせい)31年(ねん)1月(がつ)31日(にち)(木(もく))

お問(と)い合(あ)わせ先(さき)

相模原市役所(さがみはらしやくしょ) 学校教育課(がっこうきょういくか)
042-704-8918(直通(ちょくつう))

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

学校教育課(学力保障推進班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館5階
電話:042-704-8918 ファクス:042-758-9036
学校教育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


子育て・健康・福祉

子育て・教育

教育委員会

学校教育
  • 相模原市立学校教育目標
  • 学校教育について
  • 学校現場における働き方改革
  • 「子どものいじめに関する審議会」答申書
  • 相模原市立中学校夜間学級(夜間中学)Night Junior High Schoolについて(さがみはら/しりつ/ちゅうがっこう/やかん/がっきゅう(やかん/ちゅうがく)に/ついて)
  • 『地域とともにある学校』(学校支援ボランティア・職場体験・部活動技術指導者 等)外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 中学生職場体験支援事業外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 地域に開かれた学校づくり
  • 「相模原市立小中学校の望ましい学校規模のあり方」について
  • 光が丘地区 学校再編取組状況
  • 相武台地区 学校再編取組状況
  • 子どもの安全・安心
  • 「相模原市通学路交通安全プログラム」について
  • 相模原市立義務教育諸学校使用教科用図書について
  • さがみ風っ子文化祭
  • さがみはらスタディメイト外部リンク・新しいウィンドウで開きます
  • 歯の衛生に関する図画・ポスター及び歯科保健啓発標語入賞作品
  • 相模原市(さがみはらし) 夜間中学(やかんちゅうがく)に関(かん)するアンケート
  • 学校教育に関する基本データ
  • 相模原市立小中学校等英語指導助手派遣契約に係る公募型プロポーザルの実施結果について
  • 相模原市電話相談業務委託に係る公募型プロポーザルの実施結果について


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報