令和4年度きれいなまちづくりの日キャンペーン
令和5年度きれいなまちづくりの日キャンペーンについては、次のページをご覧ください。
令和4年度きれいなまちづくりの日キャンペーンに係る応募の受付は終了いたしました。
クイズは継続して掲載しておりますので、ぜひチャレンジしてみてください。
なお、正解は当ホームページの下部に掲載しておりますので、ご確認ください。
令和4年度きれいなまちづくりの日キャンペーンクイズについて
関連するホームページの内容からクイズを10問出題します。
内容をよく読み正解を見つけてください。
計10問の正解の中の1文字をそれぞれ選び並べるとひとつの文章が出来上がります。
その答えを下部のLoGoフォームより回答してください。
正解した方には抽選で30名の方に「バーバパパステンレスボトル」をプレゼントいたします。
ぜひご参加ください。
※クイズの正解は期間終了後にホームページで公開します。
※当選者には後日連絡いたします。
※不正解だった方、正解だったが抽選から外れてしまった方には連絡はいたしません。
応募締め切り:6月30日(木曜日)まで
キャンペーンクイズ
問題は次の「キャンペーンクイズ(PDF)」のリンクを見てね。
答え導きシートを活用して〇を埋められるように、クイズの答えを導きだしてね!
「○○たご○ ひ○○ここ○○ ○○き○ね」
答えはすべてひらがなで考えてね!
Q1 ごみを減らすために日夜活動している、相模原市のキャラクターの名前は?
A.分別戦隊シゲンジャー□□■
Q2 相模原市ではきれいなまちづくりを推進(すいしん)するため、ポイ捨て禁止条例(きんしじょうれい)を定めていますが、この条例に出てくる5月30日の愛称はなんという?
A.「きれいな□■□□□の日」
Q3 期限切れや食べ残しなどにより、本来食べられるはずだったのにも関わらず捨てられる食品のことを何という?
A.□□□□□□■
Q4 相模原市では、市内で、長年にわたり地域の美化活動を行っていただいている個人または団体に対し、表彰(ひょうしょう)を行っています。その名前をなんという?
A.相模原市美化運動推進□□■□□□表彰
Q5 家電製品内の中の貴重な金属を回収し、リサイクルするため、市内に23カ所設置(せっち)している黄色いボックスは何のボックス?
A.□□□□■小型家電ボックス
Q6 相模原市では、台所から出る生ごみを減らしたりたい肥にするための「生ごみ処理容器」を買うためのサポートをしています。「生ごみ処理容器」にはいくつかの種類がありますが、(3)の容器の名前はなんという?
A.電動式□□■型
Q7 相模原市に住んでいる人たちで構成(こうせい)されている、まちの美化推進に向けた取り組みを行っている団体の名前は?
A.相模原市美化運動推進□□■□□□
Q8 ごみ置き場に出された「資源」を勝手に持っていかれないように市で行っている取り組みは何?
□ト□□ール
A.□□■□□
Q9 相模原市では家庭用パソコンの対面回収(たいめんかいしゅう)をし、リサイクルをしていますが、令和4年4月から回収ができなくなったものは何?
A.ブラウン管■□□□□□
Q10 子ども会や自治会(じちかい)などが、みんなで「資源」を回収している活動のことを何という?
A.□□□■□資源回収
導き出せる答え
「○○たご○ ひ○○ここ○○ ○○き○ね」
〇の中に各正解の下線部分の文字を穴埋めし、導き出た文章を下記URLまたはQRコードより送信してください。
応募はそれで完了です。
1人1回までの応募が可能です。
URL及びQRコード
ヒントURL
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/1008336.html(シゲンジャー)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/bika/1008361.html(ポイ捨て)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/1013636/index.html(食ロス)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/bika/1015892.html(功労者)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/katei/1008344.html(小型家電)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/katei/1008340.html(処理容器)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/bika/bika/index.html(美化推)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/1008262.html(資源持ち去り)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/katei/1008339.html(パソコン)
- https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kurashi/recycle/katei/1008329.html(集団)
クイズの答え
次のリンクよりクイズの正解をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課(4R啓発班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8334 ファクス:042-769-4445
資源循環推進課(4R啓発班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム