エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 中央区 > 中央区のシンボルマーク・カラーについて


ここから本文です。

中央区のシンボルマーク・カラーについて

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1009488

中央区を身近に感じ、区に親しみをもっていただくため、中央区の特色や個性をイメージした「中央区シンボルマーク・カラー」を、区制施行後1周年にあわせ制定しました。
今後、広報紙や区のホームページ、区が実施する事業などで積極的に活用して区民の皆さんにPRしていくとともに、末永く使用していきます。

中央区シンボルマーク・カラー

中央区のシンボルマーク・カラー

  • 中央区シンボルマーク制作者:
     山口 秀行 さん(緑区名倉在住)
  • 中央区のカラー:
     「さくら色」

     プロセスカラー:C5+M65+Y15
     RGB参考値:R230/G120/B155

制作意図とカラーの着色理由

中央区(CHUO)の頭文字Cと数字の9(区内9地区)を表し、真ん中に桜の花びらを1枚配置することで、区のまとまりを表現しています。
「市民桜まつり」の会場にもなる「市役所さくら通り」。その桜並木の咲き誇っている様子が、まさに中央区をイメージさせるのにふさわしい姿であることから、区のカラーを「さくら色」にしました。

制定までの経過

募集

平成22年12月15日(水曜日)から平成23年1月31日(月曜日)まで、市民の方(市内在住、在勤または在学、市内で活動している方)から「中央区にもっともふさわしい色で着色したシンボルマーク」のデザイン案を募集したところ、中央区内在住の方を中心に134作品の応募がありました。たくさんのご応募ありがとうございました。

選考

応募のあった全ての作品について、中央区区民会議委員による第一次選考、「中央区シンボルマーク・カラー選考委員会」による第二次選考を行い、候補作品を5点選びました。
この5点の候補作品について、平成23年3月5日(土曜日)から4月8日(金曜日)までの日程で「区民のみなさんによる投票」を実施しました。
投票は、区民の方(中央区内在住、在勤または在学、中央区内で活動している方)を対象として実施し、区役所や区内のまちづくりセンター・公民館・連絡所などに設置した投票箱での投票のほか、多くの方に参加していただけるよう、インターネット(区ホームページ・携帯電話用ホームページ)による投票を実施したほか、3月15日号の広報さがみはら「ちゅうおう区版」の紙面が投票用紙となるよう工夫しました。
35日間で約5,200名の区民の方にご投票いただいた結果を受けて、最終選考として再度「中央区シンボルマーク・カラー選考委員会」を開催し、得票数が一番多かった作品(作品番号1番)を「中央区シンボルマーク・カラー」として採用することとしました。

シンボルマークの使用について

市民の皆さんも中央区シンボルマークを使用することができます。
印刷物などでの使用にあたっては、あらかじめ区長の承認が必要となります。

  • 相模原市中央区シンボルマークの使用に関する要綱 (PDF 24.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 相模原市中央区シンボルマーク使用申請書 (PDF 46.1KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

中央区役所区政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9802 ファクス:042-757-2941
中央区役所区政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


中央区

  • 中央区 区長レポート
  • 中央区役所へのアクセス
  • 中央区の新たな魅力発見! 「中央区 四季の空中散歩」
  • ガンバレさがみはら!テイクアウトで応援しよう!テイクアウトメニュー販売会 in 中央区
  • 中央区のイベント情報
  • 中央区のみどころ
  • 中央区内の問い合わせ窓口
  • 中央区内の公共施設
  • 中央区のプロフィール
  • JR相模原駅中央区ラッピング
  • 中央区の人口と世帯数
  • 移動販売開始
  • 1月15日号広報さがみはら ちゅうおう区版を企画・編集した大学生の編集後記と制作の様子。
  • 中央区ガイドマップ
  • 交通安全・防犯の取り組み
  • 中央区のまちづくりについて
  • 中央区基本計画
  • 中央区区民会議
  • 中央区区民会議結果の概要
  • 中央区の地域活性化事業交付金について
  • これまでの区民協働の取組み
  • 小山地区
  • 清新地区
  • 横山地区
  • 中央地区
  • 星が丘地区
  • 光が丘地区
  • 大野北地区
  • 田名地区
  • 上溝地区
  • 中央区のシンボルマーク・カラーについて
  • 中央区の避難所マップ・防災情報
  • Facebookページ「相模原市中央区」
  • Instagram「【公式】相模原市中央区」
  • 第21回 防災まちづくり大賞受賞
  • みんなで歌おう!「中央区の歌(イメージソング)」
  • 中央区ニュースレター
  • 中央区みらい協働プロジェクト
  • 11月15日号広報さがみはら ちゅうおう区版掲載の「中央区に関する10のクイズに挑戦」の答えを発表します!

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.