エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
第20回統一地方選挙(令和5年4月9日執行)
アイドルマスター
畠中祐
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 中央区 > 中央区シールブック


ここから本文です。

中央区シールブック

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1024818  最終更新日 令和4年3月29日

印刷大きな文字で印刷

中央区シールブックは、子どもたちに楽しみながら中央区の魅力について知ってもらい、身近な地域の魅力に触れるきっかけにしていただくために作成しました。
シールブックは楽しく遊べるのはもちろん、"はがして貼る"という作業により、指先の感覚や集中力が育まれたり、シールを貼る位置を自ら決めて貼り付けることで、子どもが達成感を得ることができると言われています。
このシールブックで遊んでいただくことで、お子様の健やかな成長を見守るとともに、楽しみながら中央区について知っていただければ幸いです。

シールブックのイメージ写真

  • 配布場所
    • 中央区役所
    • 大野北・田名・上溝まちづくりセンター
    • 中央子育て支援センター

ご注意
シールの誤飲等の恐れがあるため、3 歳未満のお子様には遊ばせないでください。

  • 配布期間
    令和4年3月30日から
    ※配布予定数量に達し次第終了となります。

中央区の目指す姿

シールブックの裏表紙にある「人とまち、宇宙(そら)をつなぐ中央区」は中央区の目指す姿です。
人、まち、中央区の持つさまざまな地域資源がつながり、未来に向かって大きく広がる宇宙のように、人々が夢と希望を持って暮らすことのできるまちを創り、子どもたちへつないでいきたいという思いが込められています。

シールブックの裏表紙

ちゅうおうくマップに載っているところを調べてみよう

ちゅうおうくマップ

5ページ、6ページのちゅうおうくマップには、中央区のおすすめスポットやイベントなどが載っています。描かれているイラストについては、地区ごとに以下のリンク先から調べることができます。ここで紹介しているもの以外にもありますので、何がイラストになっているのか、ちゅうおうくマップを見ながら探してみてください。

小山地区

  • 相模原スポーツ・レクリエーションパーク(運動公園)

清新地区

  • 小山公園(近隣公園)

横山地区

  • どんど焼き

中央地区

  • 中央区役所(相模原市役所)
  • 博物館
  • JAXA相模原キャンパス(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

星が丘地区

  • 星が丘チリリンスクール

光が丘地区

  • 買い物お太助カー(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

大野北地区

  • 市立図書館
  • 鹿沼公園(地区公園)
  • 麻布大学いのちの博物館(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

田名地区

  • 相模川ふれあい科学館 アクアリウムさがみはら
  • 史跡田名向原遺跡旧石器時代学習館(旧石器ハテナ館)
  • 相模原納涼花火大会(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
  • 田名八幡宮の的祭

上溝地区

  • 道保川公園(風致公園)
  • 横山公園(運動公園)
  • 上溝夏まつり(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

農畜産物のイラストについて

  • 市内産農産物の普及啓発について

ちゅうおうくのまちづくりについて

中央区のまちづくりを紹介したページ

7ページ、8ページは中央区のまちを自由に描いていただくページです。中央区では、相模原駅北口周辺や淵野辺駅南口周辺など、今後のまちづくりに向けて区民の皆さんと一緒に検討している地域があります。これからの中央区をどんなまちにしたらよいか一緒に考えるきっかけとしていただき、このシールブックで自由に描いてみてください。

ちゅうおうくさくらマップ さくらをさかせてみよう!

ちゅうおうくさくらマップの1ページ

9ページ、10ページは中央区の桜スポットのページです。中央区には桜の見どころがたくさんあり、区のシンボルマークにも桜がデザインされています。皆さんも、お気に入りの桜スポットを探してみてはいかがでしょうか。見つけた桜スポットにシールを貼って、自分だけのさくらマップを作ってみましょう!

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

中央区役所地域振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9801 ファクス:042-757-2941
中央区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


中央区

  • 中央区 区長レポート
  • 中央区役所へのアクセス
  • 中央区の新たな魅力発見! 「中央区 四季の空中散歩」
  • 移動販売
  • 中央区のイベント情報
  • 中央区のみどころ
  • 中央区内の問い合わせ窓口
  • 中央区内の公共施設
  • 中央区のプロフィール
  • JR相模原駅中央区ラッピング
  • 中央区の人口と世帯数
  • 青山学院大学生×中央区による 区版広報(広報さがみはら3月15日号)を発行しました
  • がみ線沿線イチ推しフォトキャンペーン実施結果について
  • 光が丘地区の公共施設再編に向けた取り組み
  • 中央区シールブック
  • 相模原市中央区さくら文学賞
  • 中央区ガイドマップ
  • さくらとくらす中央区らいふ(相模原市中央区ガイドブック)
  • 交通安全・防犯の取り組み
  • 中央区のまちづくりについて
  • 中央区基本計画
  • 中央区区民会議
  • 中央区区民会議結果の概要
  • 中央区の地域活性化事業交付金について
  • 小山地区
  • 清新地区
  • 横山地区
  • 中央地区
  • 星が丘地区
  • 光が丘地区
  • 大野北地区
  • 田名地区
  • 上溝地区
  • 中央区のシンボルマーク・カラーについて
  • 中央区の避難所マップ・防災情報
  • Facebook「相模原市中央区」
  • Instagram「【公式】相模原市中央区」
  • 第21回 防災まちづくり大賞受賞
  • みんなで歌おう!「中央区の歌(イメージソング)」
  • 中央区ニュースレター
  • 【活動終了しました】中央区みらい協働プロジェクト
  • 中央区公民館ホームページ一覧


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報