エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

注目ワードから探す
第20回統一地方選挙(令和5年4月9日執行)
アイドルマスター
畠中祐
マイナポイント
コロナワクチン
コロナウイルス
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 中央区 > みんなで歌おう!「中央区の歌(イメージソング)」


ここから本文です。

みんなで歌おう!「中央区の歌(イメージソング)」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009497  最終更新日 平成30年1月18日

印刷大きな文字で印刷

歌詞のフレーズから楽曲まで区民の皆さんとともに作った「中央区の歌(イメージソング)」。
基本となる楽譜を用意しましたので、ぜひ「中央区の歌を歌おう!」「演奏しよう!」「踊ろう!」など、皆さんで“中央区の歌”を楽しんでください!
今後も、広く区民の皆さんに“中央区の歌”を歌っていただけるよう、様々なPRや活用の検討を進めます。

中央区の歌(イメージソング)楽譜

  • 中央区の歌(イメージソング)楽譜 ソロ(PDF 44.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌(イメージソング)楽譜 二声(PDF 45.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌(イメージソング)楽譜 吹奏楽(ZIP形式)(zip 1.3MB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌(イメージソング) ソロ(mp3 4.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌(イメージソング) 二声(mp3 2.6MB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌(イメージソング) ピアノ(mp3 2.5MB)新しいウィンドウで開きます

ソプラノ:岡村実和子(桜美林大学音楽専修卒)
ピアノ:赤松由佳(桐朋学園大学卒)

また、吹奏楽版のサンプルをyoutubeでお聴きいただけます。

  • 中央区の歌(イメージソング)吹奏楽(youtube)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

【制定までの取り組み】みんなで創る“中央区の歌“プロジェクト

中央区役所では、「中央区の歌」の制定にかかるプロセスに、多くの区民の皆さまにご参加いただきました。自らのまち「中央区」について考えていただくことで、区への愛着や誇りを持ってもらいたいと考え、この取り組みを「みんなで創る“中央区の歌”プロジェクト」と名付け、多くの区民の皆さまの参画を呼び掛けながら取り組みました。

「中央区の歌(イメージソング)」の楽曲が決まりました!

区民をはじめとする皆さんからの投票を行った結果、相模原市中央区在住の河本 須美(かわもと すみ)さんの作品が最優秀賞に選ばれ、「中央区の歌(イメージソング)」の楽曲に決定いたしました。
また、楽曲投票対象曲となった山本 学(やまもと まなぶ)さん、吉田 節子(よしだ せつこ)さんの作品が「優秀賞」に決まりました。
「中央区の歌(イメージソング)」のお披露目は、平成26年10月12日開催の「相模ねぶたカーニバル」のオープニングにて行いました。

プロジェクト第1弾!歌詞のもととなるフレーズを募集しました

はじめの一歩として、平成24年12月15日(土曜日)から平成25年1月31日(木曜日)の期間、歌詞のもととなるフレーズを募集し、皆さまから延べ451件のご応募をいただきました。たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
皆さまに考えていただいた歌詞フレーズは、次のとおりでした。

  • 区民の皆さんが考えた歌詞フレーズ(PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます

プロジェクト第2弾!歌詞を募集しました

プロジェクトの第2弾として、平成25年3月28日(木曜日)から6月28日(金曜日)の期間、第1弾で区民の皆さまから応募のあった延べ451件のフレーズをもとにした「中央区の歌(イメージソング)」の歌詞を募集したところ、区内外から延べ133件のご応募をいただきました。
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

プロジェクト第3弾!区民の皆さまと一緒に歌詞の第1次選考を実施しました!

応募のあった延べ133件の歌詞の中から優秀作品を選考するにあたり、プロジェクトの第3弾として、平成25年7月15日(月曜日)から8月14日(水曜日)までの期間、歌詞の第1次選考(書類選考)にご参加いただく区民の皆さんを募集しました。
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

「中央区の歌(イメージソング)」の歌詞が決まりました!

応募のあった延べ133作品について、区民をはじめとした選考員等による選考(第1次選考)や、実行委員等による選考(第2次選考・最終選考)を行った結果、中央区矢部在住の神谷由紀子(かみや ゆきこ)さんの作品を「優秀賞」の受賞作品とすることに決定し、「中央区の歌(イメージソング)」の歌詞とすることとしました。
また、最終選考において優秀賞に準ずるものであると認められた大阪府貝塚市在住の小島ひろ美(こじま ひろみ)さんの作品に対して「特別賞」を授与することとしました。
現在は、優秀賞の受賞作品に対し楽曲を制作する取組を進めています。

  • 「中央区の歌(イメージソング)」の歌詞(PDF 12.8KB)新しいウィンドウで開きます

プロジェクト第4弾!楽曲を募集しました

プロジェクトの第4弾として、平成26年2月15日(土曜日)から3月20日(木曜日)までの間、決定した歌詞にふさわしい楽曲を募集したところ、全国から延べ146作品のご応募をいただきました。
たくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。

「中央区の歌(イメージソング)」の選考委員会を開催しました!

多くの皆様に親しまれ、区の歌にふさわしい曲を選ぶため、区民をはじめとした様々な年齢層の方や中央区で音楽に携わる方による選考委員会を開催しました。
選考委員会では、最優秀賞を区民の皆様からの投票により決定することとし、応募楽曲146曲の中から投票対象とする3曲を選考しました。

  • 中央区の歌選考委員会設置要綱(PDF 237.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区の歌選考委員会における選考基準等(PDF 420.5KB)新しいウィンドウで開きます

プロジェクト第5弾!「中央区の歌(イメージソング)」の楽曲選考(投票)を行いました!

プロジェクトの第5弾として、平成26年8月1日(金曜日)から9月1日(月曜日)までの間、選考委員会にて選考された楽曲3曲の中から、「中央区の歌」にふさわしいと思う楽曲を選ぶ投票を行ったところ、1,499票(有効票)の投票をいただきました。
たくさんの投票をいただき、ありがとうございました。

選考・投票基準

  • 子どもからお年寄りまで区民みんなが歌える楽曲であること
  • 子どもからお年寄りまで区民みんなで歌える楽曲であること
  • 未来に向かって夢と希望を持てる楽曲であること

投票候補楽曲の試聴

投票対象となった楽曲は、次の3曲です。

  • 選考楽曲(1)(MP3形式)(mp3 1.0MB)新しいウィンドウで開きます
  • 選考楽曲(2)(MP3形式)(mp3 1.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • 選考楽曲(3)(MP3形式)(mp3 1.3MB)新しいウィンドウで開きます

歌:岡村実和子さん(桜美林大学芸術文化学群音楽専修卒)

投票者への記念品(抽選)

投票してくださった人のうち、抽選で5名の人に記念品を差し上げることといたしました。
当選者については、商品の発送をもって発表にかえさせていただきました。
たくさんの投票ありがとうございました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

中央区役所地域振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9801 ファクス:042-757-2941
中央区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


中央区

  • 中央区 区長レポート
  • 中央区役所へのアクセス
  • 中央区の新たな魅力発見! 「中央区 四季の空中散歩」
  • 移動販売
  • 中央区のイベント情報
  • 中央区のみどころ
  • 中央区内の問い合わせ窓口
  • 中央区内の公共施設
  • 中央区のプロフィール
  • JR相模原駅中央区ラッピング
  • 中央区の人口と世帯数
  • 青山学院大学生×中央区による 区版広報(広報さがみはら3月15日号)を発行しました
  • がみ線沿線イチ推しフォトキャンペーン実施結果について
  • 光が丘地区の公共施設再編に向けた取り組み
  • 中央区シールブック
  • 相模原市中央区さくら文学賞
  • 中央区ガイドマップ
  • さくらとくらす中央区らいふ(相模原市中央区ガイドブック)
  • 交通安全・防犯の取り組み
  • 中央区のまちづくりについて
  • 中央区基本計画
  • 中央区区民会議
  • 中央区区民会議結果の概要
  • 中央区の地域活性化事業交付金について
  • 小山地区
  • 清新地区
  • 横山地区
  • 中央地区
  • 星が丘地区
  • 光が丘地区
  • 大野北地区
  • 田名地区
  • 上溝地区
  • 中央区のシンボルマーク・カラーについて
  • 中央区の避難所マップ・防災情報
  • Facebook「相模原市中央区」
  • Instagram「【公式】相模原市中央区」
  • 第21回 防災まちづくり大賞受賞
  • みんなで歌おう!「中央区の歌(イメージソング)」
  • 中央区ニュースレター
  • 【活動終了しました】中央区みらい協働プロジェクト
  • 中央区公民館ホームページ一覧


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報