子育てのための施設等利用費の請求方法について
幼稚園・認定こども園(子どものための教育・保育給付支給認定1号認定を受けている方)の預かり保育や、認可外保育施設等を利用している方で、子育てのための施設等利用給付認定2号認定又は3号認定を受けている場合は、実績に応じて保育料を給付します。
無償化の対象となるには、保護者は別途給付認定を受ける必要があります。
相模原市の対象施設は以下の施設となります。(他市の施設をご利用の場合は、施設のある市区町村をご確認ください。)
請求が必要な方
施設等利用給付2号・3号認定を受けた児童の保護者
請求が不要な場合
相模原市への請求が不要な施設・事業について(保護者・事業者共通)
次に掲げる施設・事業を利用した月の利用料については、施設・事業が保護者に代わり施設等利用費の請求を行いますので、保護者からの請求は不要です。
- 私学助成幼稚園等・特別支援学校幼稚部をご利用の方(教育時間部分のみ)
- 相模原市認定保育室にお通いの方(利用料が37,000円以下で他の認可外保育施設やファミリー・サポート・センター事業を利用されている場合は請求ができる場合があります)
- 法定代理受領を実施している施設の預かり保育をご利用の方
- 法定代理受領を実施している認可外保育施設をご利用の方
これらの施設・事業を利用している方が請求書を出された場合は、その月の支給費の全額または一部のお支払ができません。
提出締切
施設等利用費のうち、「法定代理受領」を実施していない施設の預かり保育料や認可外保育施設等(ファミリー・サポート・センターを含む)の保育料は一旦施設等に利用料を支払い、後日市へ請求し、市から個人へ給付する「償還払い」となります。ご利用の施設が法定代理受領か償還払いかは、直接施設へお問い合わせください。
請求は4半期ごとに行います。(下記以降の請求も可能ですが、原則として、下記締切内にご請求ください。なお、請求可能な時効は2年です。)
- 4月~6月利用分:7月に請求
- 7月~9月利用分:10月に請求
- 10月~12月利用分:1月に請求
- 1月~3月利用分:4月に請求
支払い時期は、請求月の翌月以降となる予定です。
請求の流れ(保護者向け)
- 保護者は、園・事業者・援助会員に利用料を支払う。
- 園・事業者は「領収書」及び「特定子ども・子育て支援提供証明書」を保護者に交付する。
※ファミリー・サポート・センターの場合は事務局から「利用証明書」を保護者に交付します。 - 保護者は、「子育てのための施設等利用費請求書」に必要事項を記載し、園から受領した「領収書」及び「特定子ども・子育て支援提供証明書」(ファミリー・サポート・センターをご利用の場合は「利用証明書」)を添付し、給付申請(請求書)を市もしくはお通いの園に提出する。
※請求時期は「提出締切」を参照。
預かり保育利用の方:お通いの幼稚園・認定こども園へ提出
認可外保育施設等(ファミリー・サポート・センターを含む)を利用の方:相模原市保育課へ提出 - 相模原市は保護者の請求に基づき審査を行い、2カ月以内に保護者の口座に直接振り込む。
預かり保育を利用している方
認可外保育施設等を利用している方
共通様式(請求書)
※過年度分の請求について
請求書は年度ごと(4月分~翌年3月分)に作成してください。なお、請求可能な時効は2年です。
郵送の場合の送付先
〒252-5277 中央区中央2-11-15
相模原市役所 利用申込事務センター(保育課経由) 行
特定子ども・子育て支援提供証明書(事業者共通)
無償化対象施設等に支払った利用料に対する給付を受けるためには、相模原市に対して無償化の給付の請求を行う必要があります。
請求の際には、各施設が発行する「領収書兼特定子ども・子育て支援提供証明書」若しくは「領収書」と「特定子ども・子育て支援提供証明書」の添付が必要となりますので、請求を行う前までに園に交付を依頼し、請求まで紛失しないように保管をお願いいたします。
※対象者が在籍する施設には、6月中旬に資料一式を提供しています。電子データで必要な場合は、お電話にてお問い合わせください。
※ファミリー・サポート・センターをご利用の方は、「領収書」・「特定子ども・子育て支援提供証明書」ではなく、センター事務局が「利用証明書」を交付しますので、「利用証明書」の交付をセンター事務局(電話:042-730-3885)に依頼してください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班・施設管理班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム