「メディカルケアステーション(MCS)」の活用について
相模原市では、在宅医療・介護連携を推進するため、ICTツール「メディカルケアステーション」を共通ツールとして活用しています。
(活用開始日:令和7年2月)
「メディカルケアステーション(MCS)」とは
医療・介護従事者、患者家族のための非公開型SNSです。
在宅医療・介護における多職種での連携や、医療・介護機関等における職場内での情報共有等に活用することができます。
詳細は下記よりご覧ください。
下記のページにて、MCSの新規登録方法や使い方を動画・テキストでご確認いただけます。
活用の方法
活用目的
- 多職種による在宅医療・介護に関する情報共有や相談し合えるネットワーク作り
- 相模原市や医療・介護関係機関等から在宅医療・介護等に関する動向や研修等の情報提供・情報共有
- 被支援者(患者)情報について支援関係者間(必要に応じて被支援者本人等)での共有
MCSの活用にあたって
下記の「相模原市メディカルケアステーション運用方針」をご確認いただき、趣旨にご賛同いただける場合は、相模原市在宅医療・介護連携支援センターに「メディカルケアステーション相模原市多職種連携グループ参加申込書(Web申込フォーム又は別紙様式1)」を提出してください。事務局にて内容を確認し、「相模原市多職種連携グループ」に招待いたします。
(事前にMCSへの登録をお願いします。)
相模原市多職種連携グループでは、在宅医療・介護等に関する研修等の情報提供・情報共有を行います。積極的なご参加をお願いします。
※上記申込フォームからのお申し込みが便利です。優先的にご利用ください。
※Web申込フォームからお申込みいただいた場合は上記申込書の提出は不要です。どちらかの方法でお申込みください。
また、MCSの活用にあたっては下記の厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」をご確認いただき、「MCS運用管理規定」や関係法令を遵守してください(市運用方針の3)。
※上記同意説明書は、既に介護保険サービスの利用等により対象者から個人情報の共有に関する同意を得ている場合に、改めて同意を得ることを求めるものではありません。
MCS運用管理規定等、安全管理に関する情報は下記をご覧ください。
厚生労働省「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」「医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取扱いのためのガイダンス」等は下記をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
在宅医療・介護連携支援センター
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9250 ファクス:042-759-4395
在宅医療・介護連携支援センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム