骨密度測定de骨元気アップセミナー
「丈夫な骨を保つ”お得情報”お教えします!」
骨密度は20歳代をピークに少しずつ低下することを知っていますか?
できるだけ若い頃から、食事や運動に気を配ることで骨密度の減少を抑えることができます。
出産後・授乳中・閉経後は特に要注意!まずは自分の骨密度を知ってみましょう!!
足のかかとで骨密度を簡単・短時間で測定でき、骨密度の低下を予防するコツがわかる教室です。
いつまでも元気に歩き続けるため、また大切なご家族のため、お子様の健やかな成長にも役立つ情報満載!!
お子様連れで参加できます。詳しくはお問い合わせください。
男女問わずご参加いただけます。
相模原市では、思春期から生涯を通じた女性の健康増進に向け、健康状態に応じて気軽に相談することができる相談窓口や、女性のライフステージに応じた健康教育を女性健康支援センター事業として実施しています。
本事業は女性健康支援センター事業として位置づけられています。
内容
- 骨粗しょう症を予防するための生活習慣について
- 超音波によるかかとの骨密度測定
- 骨粗しょう症予防に役立つ献立・運動等
- 所要時間 45分程度
対象
市内在住・在勤の当該年度20歳から70歳まで(令和5年度は昭和28年4月2日から平成16年4月1日生まれ)の人
令和5年4月から令和6年3月までの間に、1回参加することができます。
費用
無料
日程と申し込み方法
希望会場の受付開始日を確認後、申込先へお電話ください。
各会場とも定員になり次第締め切ります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑保健センター
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎4階
電話:042-775-8816 ファクス:042-775-1751
緑保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央保健センター
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8233 ファクス:042-750-3066
中央保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南保健センター
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7708 ファクス:042-701-7716
南保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム