エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 子育て > 預ける


ここから本文です。

子育てサイトさがみはら

預ける

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1018656

印刷大きな文字で印刷

  • 教育・保育施設等の利用をお考えの保護者様へ

園児募集

  • 令和5年度私立幼稚園・認定こども園 新入園児募集園(1号認定)

保育所等を探す

  • 認定こども園・認可保育所等の施設利用(予定)可能人数
    認定こども園・認可保育所等の施設ごとの利用可能人数をご覧いただけます。(毎月1日更新)
  • 保育所等一覧・事業の概要について
    保育所等の住所、開所時間等の一覧や、各施設のホームページへのリンクがあります。
  • 認可保育所等の利用申込案内
    利用申込の方法、書類のご案内やお問い合わせの窓口をご案内しています。
  • ここdeサーチ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
    知りたい地域の認可保育所などの情報を、お住まいの地域や最寄り駅などから検索することができます。また、施設の詳細が地図情報とあわせて閲覧できます。

手続きや負担額などに関すること

  • 医療的ケア等の実施に伴う保育所等の利用について
  • 実費徴収補足給付事業(私学助成幼稚園)
  • 幼児教育・保育の無償化について
  • 無償化に伴う手続きについて
  • 幼稚園に該当しない類似施設等に通園する子どもの保護者への給付について(多様な集団活動利用支援事業)
  • 子ども・子育て支援新制度
  • 支給認定の種類と申請方法
    認可保育所、特定地域型保育事業、認定こども園の全て、幼稚園の一部を利用しようとする場合は、市から「子どものための教育・保育給付支給認定証」の交付を受ける必要があります。
  • 利用者負担額について
  • 子育てのための施設等利用費の請求方法について
  • 子ども・子育て支援法の規定に基づき確認をし、公示した特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに特定子ども・子育て支援施設等について

保育園・認定こども園

  • 保育園・認定こども園について

認可外保育施設

  • 認可外保育施設について
  • 相模原市認定保育室
  • 届出保育施設
  • ベビーシッターなどを利用するときの留意点

年度限定保育事業について

新設保育所等の空きスペースを活用して、認可保育所等の利用が不可となった1・2歳児を1年度間の期間限定でお預かりする事業です。

  • 年度限定保育事業

病児・病後児保育事業

保育園に通うお子さん等を対象に病気中や病気の回復期で集団保育が困難であり、仕事などの事情で保護者が家庭で育児できないときに、一時的にお預かりする保育事業です。

  • 病児・病後児保育事業

一時保育の利用

  • 一時保育
  • 子育て短期支援事業(ショートステイ事業)

幼稚園

  • 幼稚園
  • 市内幼稚園一覧
  • 私立幼稚園の就園奨励補助金について

ファミリー・サポート・センターの利用

地域において、子育ての手助けを受けたい人と行いたい人が会員となり、子育てについて助け合う会員組織です。利用には会員登録が必要です。

  • ファミリー・サポート・センター
  • エリアポスト

その他、地域のグループ

  • コミュニティ保育
  • 幼稚園類似施設

児童クラブの利用

市立児童クラブ

  • 児童クラブについて
  • 市立児童クラブ
  • 緑区の児童クラブ
  • 中央区の児童クラブ
  • 南区の児童クラブ

民間児童クラブ

  • 民間児童クラブ

放課後子ども教室

  • 放課後子ども教室

里親制度

  • 里親制度のご案内

暮らし・手続き

子育て

  • 令和5・6年度 相模原市立保育所等給食用物資納入業者登録の受付
  • 日連保育園の解体工事に係る説明会の開催について
  • ふじのこども園及び(仮称)城山保育園の設置について
  • 子育て世帯訪問支援事業のご案内
  • 妊娠・出産
  • ふたごちゃん、みつごちゃんを妊娠、子育てされる方へ
  • 支援・助成
  • 教室・集いの場
  • 預ける
  • 健康管理
  • 学校
  • 相談したい
  • 子どもに関する手当・助成
  • ひとり親家庭等への支援
  • 保育園・認定こども園
  • 幼稚園
  • ファミリー・サポート・センター
  • 小学校・中学校
  • 市立児童クラブ
  • 民間児童クラブ
  • 子育て支援に関する情報
  • 地域の子育て支援
  • 幼稚園・保育所等ではたらく
  • 子どもに関する計画・子ども・若者未来基金・ガイドラインなど
  • 児童虐待について
  • 「はなたん」の紹介(子育て応援イメージキャラクター)
  • さがみはら子育て支援者ネットワーク(市地域子育て支援事業)
  • 子育て支援活動団体等の紹介(さがみはら子育て支援者ネットワーク登録団体)
  • ヤングケアラー

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.