中央区秘密発見!わかバスツアー参加者募集!

中央区役所と青山学院大学生の協働ツアー参加者を募集します!
中央区に所在する博物館や消防署を巡るバスツアーで、普段公開していない施設の裏側や消防隊員の訓練の様子も見学!ガイド役の青学生と一緒に中央区内のスポットをバスで巡り、遊んで学べて体験ができるイベントです。ぜひご参加ください。
日程等
令和7年11月24日(月曜日・祝日)【雨天催行】
- 博物館コース 午前9時~正午(午前9時集合、正午解散)
- 消防署コース 午後1時30分~午後5時(午後1時30分集合、午後5時解散)
集合・解散場所
淵野辺駅南口
行先
博物館コース
- 相模原市立博物館
 通常公開している自然・歴史・天文などの展示室や今年7月にリニューアルしたプラネタリウムがある博物館です。今回は普段立ち入れない収蔵庫や地下に広がる空調機械室などバックヤードを中心に見学します。
- 麻布大学いのちの博物館
 獣医学系の大学としての長い歴史がある麻布大学で、研究や教育のために収集された動物標本を展示している博物館です。本物の動物の骨に触れる体験など常設展示の説明を中心に見学します。
消防署コース
- 相模原消防署
 火災や救急時に出動する消防隊員の拠点となる消防署です。建物内の指令センター、火災調査室、車庫などを見学します。
- 下溝防災消防訓練場
 消防隊員が普段から救助訓練をしている場所です。当日は、実際に訓練の様子を見学します。
対象
相模原市内に在住・在学・在勤の人
小学生以下の参加にあたっては保護者の同伴必須(兄弟姉妹や親戚、友人同士でイベントに参加する場合は、保護者が1名以上同伴してください)
定員
各コース20名(応募多数の場合は抽選)
参加費
無料
集合場所までの交通費は参加者負担です。
注意事項
- 消防署コースは、イベントの開催時間中に救急出動要請があった場合は、一部の施設や訓練の見学ができない可能性があります。あらかじめご了承ください。
- 消防署コースの下溝防災訓練場見学では、参加者が消防隊に救助される体験の時間を設けます(希望者のみ)。当日は動きやすい服装でお越しください。
申込方法
令和7年11月12日(水曜日)までに、次のWebフォームからお申し込みください。
- 申込フォーム(外部リンク) 
- 
チラシ(PDF 5.8 MB)  
 内容は変更される場合がありますので、あらかじめご了承ください。
参考:大学協働事業について
中央区では、事業に若い世代の視点を反映させるため、大学生との協働体制を構築し、区の愛着醸成をはじめとする課題解決に向けた取組を実施しています。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
中央区役所地域振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-9801 ファクス:042-757-2941
中央区役所地域振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
 
 
 
 
 
 
 
 



