エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市公式ホームページトップページ

  • Afrikaans
  • Albanian
  • Amharic
  • Arabic
  • Armenian
  • Azerbaijani
  • Basque
  • Belarusian
  • Bengali
  • Bosnian
  • Bulgarian
  • Catalan
  • Cebuano
  • Chichewa
  • Chinese (Simplified)
  • Chinese (Traditional)
  • Corsican
  • Croatian
  • Czech
  • Danish
  • Dutch
  • English
  • Esperanto
  • Estonian
  • Filipino
  • Finnish
  • French
  • Frisian
  • Galician
  • Georgian
  • German
  • Greek
  • Gujarati
  • Haitian Creole
  • Hausa
  • Hawaiian
  • Hebrew
  • Hindi
  • Hmong
  • Hungarian
  • Icelandic
  • Igbo
  • Indonesian
  • Irish
  • Italian
  • Japanese
  • Javanese
  • Kannada
  • Kazakh
  • Khmer
  • Korean
  • Kyrgyz
  • Lao
  • Latin
  • Latvian
  • Lithuanian
  • Luxembourgish
  • Macedonian
  • Malagasy
  • Malay
  • Malayalam
  • Maltese
  • Maori
  • Marathi
  • Mongolian
  • Myanmar (Burmese)
  • Nepali
  • Norwegian
  • Pashto
  • Persian
  • Polish
  • Portuguese
  • Punjabi
  • Romanian
  • Russian
  • Samoan
  • Serbian
  • Sesotho
  • Shona
  • Sindhi
  • Sinhala
  • Slovak
  • Slovenian
  • Somali
  • Spanish
  • Sundanese
  • Swahili
  • Swedish
  • Tajik
  • Tamil
  • Telugu
  • Thai
  • Turkish
  • Ukrainian
  • Urdu
  • Uzbek
  • Vietnamese
  • Welsh
  • Xhosa
  • Yiddish
  • Yoruba
  • Zulu
  • Assamese*
  • Aymara*
  • Bambara*
  • Bhojpuri*
  • Dhivehi*
  • Dogri*
  • Ewe*
  • Guarani*
  • Ilocano*
  • Kinyarwanda
  • Konkani*
  • Krio*
  • Kurdish
  • Kurdish (Sorani)*
  • Lingala*
  • Luganda*
  • Maithili*
  • Meiteilon (Manipuri)*
  • Mizo*
  • Odia (Oriya)
  • Oromo*
  • Quechua*
  • Sanskrit*
  • Scots Gaelic
  • Sepedi*
  • Tatar
  • Tigrinya*
  • Tsonga*
  • Turkmen
  • Twi (Akan)*
  • Uyghur
注目ワードから探す
相模原市 職員採用案内
さがみはらむすび
チアリングパートナー
  • サイトマップ
  • 文字サイズ・配色の変更
  • ページ番号検索

相模原市ホームページ

  • 暮らし・手続き
  • 子育て・健康・福祉
  • 産業・ビジネス
  • 魅力・スポーツ・文化芸術
  • 市政情報
よく利用される情報から探す
  • リサイクルとごみ
  • 施設予約案内
  • ページ番号から探す
  • ピックアップコンテンツ(特設サイトなど)
ライフイベントから探す
  • 住まい / 引っ越し
  • 妊娠 / 出産
  • 入園 / 入学
  • 結婚 / 離婚
  • 就職 / 退職
  • 介護 / 福祉
  • おくやみ
  • わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

  • 暮らし・手続きトップ

    • 届出・証明・税金
    • 環境・住まい
    • 防災・防犯・消費生活
    • 各種相談窓口一覧
    • Web口座振替受付・市からの振り込み
    • 施設マップ
  • 子育て・健康・福祉トップ

    • 子育て・教育
    • 健康・衛生・医療
    • 福祉
    • 介護・介護予防
  • 産業・ビジネストップ

    • 入札等新着情報
    • 入札・契約
    • 産業情報
    • 雇用・就職支援情報
  • 魅力・スポーツ・文化芸術トップ

    • 相模原市の魅力
    • スポーツ
    • 文化芸術
  • 市政情報トップ

    • 相模原市の紹介
    • 政策・条例・選挙
    • 財政・債権管理
    • 人事・職員採用・募集
    • まちづくり・環境
    • 広報・広聴・市政への参加
    • 統計・情報公開・監査

現在の位置:  トップページ > 子育て・健康・福祉 > 介護・介護予防 > 介護保険・介護予防 > 相模原版いきいき百歳体操


ここから本文です。

相模原版いきいき百歳体操

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007028  最終更新日 令和7年3月10日

印刷大きな文字で印刷

いきいき百歳体操とは

重錘バンドとおもりの写真
重錘バンドとおもり

「いきいき百歳体操」は、高齢者の筋力向上を主な目的として高知市で考案された体操です。この体操は「重錘(じゅうすい)バンド」という重りを手首や足首に巻き、DVDで体操の映像を見ながら、椅子に座って手足をゆっくりとしたペースで行います。
使用する重錘バンドは負荷を0~2kgまで個人の体力に合わせて200g単位で調整できるので、無理なく効果的に筋力をつけることが出来ます。

  • いきいき百歳体操始めませんか(チラシ)(PDF 101.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操リーダー養成研修会兼交流会報告(PDF 80.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 【第2版】いきいき百歳体操 簡易版(動画)
  • 【第2版】いきいき百歳体操 スペシャル版(動画)
  • いきいき百歳体操ポイント集(準備・整理体操編)(PDF 970.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操ポイント集(筋力運動編)(PDF 926.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳! 元気アップ情報コーナー

オンラインでいきいき百歳体操に参加できます。

  • オンラインでいきいき百歳体操(PDF 83.3KB)新しいウィンドウで開きます

実施の条件

次のすべての項目を満たすグループを対象に重錘バンドと体操用DVDの無償貸与及び専門職の派遣を行います。

  1. 65歳以上の高齢者を中心とした5人以上のグループ
  2. 週1~2回自主的に実施すること
  3. 実施会場、椅子、テレビ・DVDプレーヤー等の必要物品を準備出来ること

実施の流れ

  • 週1回又は2回で約3カ月間(12回)試行していただきます。
  • 試行期間終了後、継続する団体は自主グループとして継続していただきます。

支援の内容

  • 重錘バンド(1人あたり2個)、体操用DVD1枚
  • リハビリテーション専門職等の派遣(試行期間に5回)
内容詳細
回数 内容 専門職の
派遣
1回目 体力測定 ○
2回目 体操の試行 ○
3回目 体操の習熟(自主的な試行)  
4回目 体操の習熟 ○
5~10回目 自主的な体操の実施(体力に合わせて重りを徐々に増やしていきます)  
11回目 体力測定 ○
12回目 結果説明、継続意思確認 ○

※体操を実施中は無償で物品の提供を行いますが、中止した場合は返却していただきます。
※3カ月の試行期間終了後、継続する団体には、6カ月ごとに体力測定等の定期的な支援を行います。

実施の手続き

開始を希望するグループは、高齢・障害者支援課(電話042-769-9249)へご連絡ください。事前説明会を開催し、体操の内容、実施方法等について詳しくご案内します。

地域で活動している団体

相模原市では「いきいき百歳体操」の実施団体として、340団体登録されています。(令和7年2月末時点)
実施団体についてのお問い合わせは地域包括支援センターもしくは高齢・障害者支援課(電話042-769-9249)までご連絡ください。

  • 緑区(PDF 777.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 中央区(PDF 1.7MB)新しいウィンドウで開きます
  • 南区(PDF 860.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • 各地域包括支援センター一覧

いきいき百歳体操について気になる人、初めての人はこちらの拠点でも体験できますのでご確認ください。

  • いきいき百歳体操拠点について(チラシ)(PDF 848.2KB)新しいウィンドウで開きます

いきいき百歳体操通信

相模原市では、高齢者をはじめとする全てのみなさまが、元気でいきいきと自分らしい生活を送ることができる地域の実現をめざし、誰もが気軽に取り組め、かつ効果的な「いきいき百歳体操」の普及を進めております。みなさまに末永く「いきいき百歳体操」を続けていただくため、各団体の取り組み状況や活動に役立つ情報等を定期的にお届けします。

  • いきいき百歳体操通信 創刊号(PDF 275.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第2号(PDF 620.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第3号(PDF 705.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第4号(PDF 639.1KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第5号(PDF 577.4KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 増刊号(PDF 801.5KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第6号(PDF 1.4MB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第7号(PDF 1.2MB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第8号(PDF 570.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第9号(PDF 2.4MB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第10号(PDF 1.9MB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第11号(PDF 660.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第12号(PDF 1.1MB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第13号(PDF 979.3KB)新しいウィンドウで開きます
  • いきいき百歳体操通信 第14号(PDF 509.2KB)新しいウィンドウで開きます

介護予防のための映像シリーズ

おくちの機能を保つために

  • いきいき百歳体操 おくちの体操(動画)
  • おくちの体操ポイント集(PDF 750.7KB)新しいウィンドウで開きます

認知機能の低下を防ぐために

  • いきいき百歳体操 あたまの体操(動画)
  • あたまの体操ポイント集(PDF 751.7KB)新しいウィンドウで開きます

家事などの生活の動作を簡単な運動に変える

  • さがみはら ながらながら体操
  • さがみはら ながらながら体操(動画)

体操DVDを販売しています

相模原市で制作した介護予防のための体操DVDを販売しています。

販売価格

  • 第2版いきいき百歳体操(スペシャル版) 440円
  • いきいき百歳 おくちの体操 340円
  • いきいき百歳 あたまの体操 300円

販売場所

各行政資料コーナーで販売を行っております。

  • 行政資料コーナー

※購入ご希望の場合は、在庫確認のため事前に各行政資料コーナーへお問い合わせください。

体操DVDを貸し出しています

次の図書館等で借りることが出来ます。

  • 橋本図書館 緑区橋本3-28-1 ミウィ橋本6階
  • 市立図書館 中央区鹿沼台2-13-1
  • 相模大野図書館 南区相模大野4-4-1
  • 藤野中央公民館図書室 緑区小渕1992番地 2階

いきいき百歳体操公式LINEができました

いきいき百歳体操登録団体向けの公式LINEができました。団体登録状況や活動に関する情報、その他健康情報等を発信します。
ID検索又は下記二次元コードより友達追加いただけます。

二次元コード

  • ID:@716huagv

PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない人はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

高齢・障害者支援課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館3階
〈高齢者の事業に関すること〉
電話:042-769-9249(高齢支援班)
〈重度障害者医療及び手話要約筆記派遣に関すること〉
電話:042-769-8355(障害支援班)
〈認定調査及び事業所の請求に関すること〉
電話:042-769-8272(障害認定・給付班)
課共通ファクス:042-769-5708
高齢・障害者支援課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


子育て・健康・福祉

介護・介護予防

介護保険・介護予防

介護保険
  • 介護保険サービスの利用
  • 介護保険制度について
  • 介護保険料
  • 「令和7年度介護保険料 特別徴収開始通知書」を送ります
  • 介護保険の対象者や利用者に対する税金の控除など
  • 納付した介護保険料額の調べ方について(確定申告、年末調整をする第1号被保険者の人へ)
  • 介護保険料の納付方法
  • 「介護保険料納入通知書」及び「介護保険料納付書」の再交付について
  • 介護保険料の還付・充当について
  • 令和6年4月から介護保険証の色が変わります(色見本あり)
  • 介護保険の適用除外施設について
  • 介護保険制度によるハンドル形電動車いすの利用者に係る鉄道利用について
  • 介護保険制度におけるマイナンバー対応について
  • 介護保険事業状況報告
  • 地域包括支援センター(高齢者の健康、福祉、介護の総合相談・支援)
  • 介護保険に関する相談窓口
  • 介護サービス相談員派遣等事業
  • 高齢者・介護家族電話相談「ホッと!あんしんダイヤル」
  • 高齢者あんしん相談ネットワーク
  • 介護マークについて
介護予防
  • 相模原市の介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)について
  • 在宅医療・介護連携の推進について
  • 介護予防のための健康教室(高齢者)
  • さがみはら・ふれあいハートポイント事業
  • 認知症についての取り組み
  • 生き活きシニアのための地域活動補助金事業
  • 相模原版いきいき百歳体操
  • いきいき百歳! 元気アップ情報コーナー
  • さがみはら ながらながら体操
  • フレイル対策!基本チェックリストをやってみましょう
  • オーラルフレイル予防に取り組みましょう
  • 介護予防促進事業(高齢者補聴器購入費助成)
  • 管理栄養士の掲示板~シニアのための食生活~
  • 「わたしの連絡帳 ~ケアノート~」
  • 「メディカルケアステーション(MCS)」の活用について


相模原市

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111

わたしの手続き案内外部リンク・新しいウィンドウで開きます

引っ越し / 結婚 / 離婚 / 出産 / おくやみ等の手続きをサポートします。

  • 施設マップ
  • 区民課の窓口混雑状況
  • 市役所案内
  • 組織一覧

コールセンター042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに
午前8時~午後9時[年中無休]

  • コールセンターの
    ページ
  • よくある質問

このページの先頭へ戻る

  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る
表示
  • PC
  • スマートフォン

  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • 市へのご意見・ご提案
  • RSS
  • RSS記載について
  • リンク集
  • 更新情報
  • アクセシビリティ方針

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.


  • 災害・緊急情報